ここまで交流戦3カードで連勝も連敗も無いホークス、今日勝って貯金を作れるのか・・・
 
打線は初回から3回まで四死球2つだけと井納に抑えられます
 
先発の岩嵜は初回・2回とまずまずの立ち上がりを見せ無失点に抑えますが
 
3回1アウトから荒波にレフト前ヒットをツーベースにされると柳田のタイムリーで1点を失います
 
直後の4回1アウトからイデホ・長谷川の連打で1・3塁とし、松田のショートゴロで同点に追いつきます
 
しかしその裏ブランコにソロHRを打たれると、さらに連打で1・3塁のピンチを招きます
 
ここで筒香にタイムリーツーベースを打たれ、1アウト後に山崎に犠牲フライを打たれ3点を失います
 
それでも5回に本多・中村の連打と今宮の内野ゴロで2アウト2・3塁とすると
 
柳田の2点タイムリーで1点差に追い上げます
 
しかし代わった大場が柳田にソロHRを打たれリードを2点に広げられます
 
それでもここから7回までヒット1本に抑え何とか横浜への流れを食い止めます
 
打線は6回・7回とランナーを出しながらも井納をとらえる事ができません
 
それでも8回、代わったソーサから長谷川がヒットで出ながら連続三振で2アウトとなりますが
 
代打吉村の2ランHRで同点に追いつきます
 
その裏を森が抑えると、9回中村・柳田のヒットで1アウト2・3塁のチャンスを作ります
 
しかしイデホが三振に倒れ、長谷川敬遠で満塁となった後に松田が凡退で得点ならず・・・
 
その裏を森福が三者凡退に抑えますが、10回の攻撃は三者凡退・・・
 
その裏も森福が続投しますが、ヒットとバント・敬遠で1アウト1・2塁のピンチを招きます
 
それでも代打の井手・バルディリスを打ち取り、サヨナラのピンチを脱します
 
11回の攻撃も無得点に終わり、その裏岡島がマウンドに上がりますが四球・バントでピンチを招きます
 
山崎を打ち取りアウトとし、代打の金城を敬遠して1・2塁としますが白崎にタイムリーを打たれサヨナラ・・・
 
岡島は前日も四球からピンチを招いていましたし、それが続いてしまいましたね
 
ただここまでほぼパーフェクトのピッチングでしたし責める事は出来ませんね
 
8回に吉村のHRで追いついたのは良かったのですが、9回一気にいけなかったのが敗因ですね
 
これで4勝3敗1分け、、チーム状態は最悪なだけによく4勝してるなって印象ですね
 
次からはホームに戻っての4試合となりますが、これだけ打てない状態でDH解除ですからね・・・
 
ここまでかなり苦戦してるヤクルト相手に苦戦するようだと厳しいですね