昨日のメンドーサ同様に前回打ち崩せなかった浦野を攻略出来るのか・・・
 
初回本多と今宮の連打でチャンスを作りますが、内川・イデホ・長谷川が凡退・・・
 
2回も四球とヒットで2アウト1・2塁としますが本多の当たりを大引に好捕され得点ならず・・・
 
すると3回から5回まで浦野にパーフェクトに抑えられ攻撃の糸口をつかめません
 
先発のスタンリッジは初回から3回まで毎回ランナーを出しながらも何とか無失点に抑えますが
 
4回先頭のミランダにソロHRを打たれ先制を許します
 
さらに5回・6回もランナーを出しながら無失点に抑えますが、7回2アウトから連打で1・3塁のピンチを招き
 
ここまで3四球の西川を迎えたところで降板しますが
 
代わった森福が昨日同様に西川を三振に打ち取りピンチを切り抜けます
 
さらに8回も柳瀬がこの日初めて日ハム打線はを三者凡退に抑えますが
 
6回をカーター、7回を宮西、8回をクロッタにパーフェクトに抑えられ3回以降1人のランナーも出せません
 
9回五十嵐がヒットとバントで1アウト2塁としますが大谷を打ち取ると
 
陽に死球を与え1・2塁としますが大引を打ち取り、ここも無失点で切り抜け9回を裏を迎えます
 
すると増井から1アウト後に内川とイデホの連打で1・3塁のチャンスを作ると
 
長谷川のタイムリーで同点に追いつくと、さらに2・3塁から松田は三振に打ち取られますが
 
このボールをキャッチャーが逸らし3塁ランナーが生還しサヨナラ勝利となりました
 
昨日に続いてワンチャンス、そして相手のミスで勝利することが出来たのは大きいですね
 
9回は内川のヒットの代走城所が、イデホのヒットで3塁まで進みました
 
さらにイデホの代走明石が長谷川のタイムリーで3塁まで進みました
 
この2つの走塁、特に明石の走塁が勝利に大きく貢献したと思います
 
今日も投手陣が踏ん張りましたが、五十嵐が9回先頭の飯山に2-0と追い込みながらヒットを打たれ
 
続く大野にも2-0と追い込みながら3球目を簡単にバントさせたのが気になりました
 
あの辺りはもうちょっと考えて攻めて相手のチャンスを摘み取って欲しかったですね