前カードは負け越したので、何とか勝ち越していきたいところです
初回、1アウトから今宮のツーベースでチャンスを作るものの内川・イデホが凡退・・・
2回も松田のツーベースと四球でチャンスを作りますが細川が併殺打で得点ならず・・・
攝津は初回2アウトから連続四球でピンチを招きますが銀次を打ち取ります
3回は松田のエラーとバントでピンチを招きますが藤田・枡田を打ち取り無失点で切り抜けます
すると4回内川のヒットとイデホのツーベースでノーアウト2・3塁のチャンスを作ると
長谷川のタイムリーで2点を先制します
直後の4回裏、いきなりジョーンズに死球を与えますが後続を打ち取ります
5回も先頭の嶋にヒットを許しますが、併殺打に打ち取り無失点で切り抜けます
しかし6回2アウトからジョーンズにソロHRを打たれ1点差となります
打線は則本の前に5回・6回と三者凡退に抑えられますが、1点差となった直後の7回
2本のヒットで2アウト1・3塁のチャンスを作ると中村のタイムリーで再びリードを2点とします
さらに9回代わった西宮から松田のソロHRでリードを奪うと
続く柳田のスリーベースの後に細川の犠牲フライでこの回2点を追加します
6回に1点を失った攝津ですが、7回を三者凡退に抑えマウンドを降り、続く8回を岡島が抑えますが
9回サファテが四球とツーベースでノーアウト2・3塁とすると西田の内野ゴロで1点を失いますが
後続を打ち取りゲームセット、結果的に9回の2点が大きく響く形になりましたね
それでもエース対決で先勝しましたし、明日・明後日も良い形でいけそうですね