前回抑えられたメンドーサを打って勝利することが出来るのか・・・
しかし初回・2回と三者凡退に抑えられ、3回も柳田がヒットで出塁しながら細川のバント失敗で併殺打・・・
一方、先発のスタンリッジは公言通り苦手マウンドに苦労してなのか制球が定まりません
初回は1アウトから連続四球でピンチを招き、2回も四球から得点圏にランナーを進めます
それでも無失点に抑えていたのですが、3回陽のヒットと西川のツーベースでピンチを招くと
大谷にタイムリーを打たれ1点を失い、さらにノーアウト1・3塁とします
しかし中田のハーフライナーのような辺りをセンター柳田が取り1アウト
タッチアップを狙った西川をホームで刺し2アウト、そして細川の体勢が崩れたのを見て2塁を狙った
大谷もアウトにして、トリプルプレーで一気にピンチを脱します
これでスタンリッジも気持ちが乗ったのか、4回・5回とヒットを打たれながら無失点に抑えると
6回・7回は三者凡退に抑え日ハム打線の勢いを完全に止めます
打線は5回長谷川がヒットで出塁すると、メンドーサーがけん制の際に違和感を訴え治療へ・・・
これでリズムが狂ったのかワイルドピッチと内野ゴロで1アウト3塁とすると
柳田のタイムリーで同点に追いつき、細川のショートゴロを中島がエラーし1・2塁とします
さらに中村の内野ゴロで2・3塁とし、本多のタイムリーでホークスが逆転に成功します
続く6回は内川・イデホの連打でチャンスを作りますが、長谷川が併殺打・・・
さらに7回は代わった宮西から2アウト後に連打と四球で満塁としますが内川が凡退・・・
その後もクロッタ・増井に抑えられ追加点を奪う事が出来ませんが
ホークスもスタンリッジの後、8回を岡島が、9回をサファテが三者凡退に抑えゲームセット
重苦しい展開でしたがワンチャンスをものにして何とか勝つ事が出来ました