今年はセパ同時開催のクライマックスシリーズ、野球シーズンも後少しなんで楽しみましょう
攝津と牧田の投げ合いで始まったこの試合、ホークスは初回長谷川がヒットで出塁するも得点ならず・・・
しかし2回、松田がヒットで出塁すると、1アウトから多村のポテンヒットで1・3塁とチャンスを作ると
今宮のスクイズでホークスが1点を先制します
さらに3回には本多がスリーベースでチャンスを作ると1アウト後に内川のタイムリー
しかし4回に細川が死球を選んだ以外は8回まで牧田にパーフェクトに抑えられます
序盤にリードをもらった攝津は初回を三者凡退に抑え上々の立ち上がりを見せると
2回から6回まで毎回ランナーを出し、2度の得点圏のランナーも後続をしっかり打ち取ります
ようやく7回を三者凡退に抑え、このまま一気にいくかと思われましたが
8回先頭に四球を与えると1アウト後に明石のエラーで1・2塁とピンチを招きます
それでも中島を併殺打に打ち取り、無失点で切り抜けます
ホークスは9回2アウトから多村がヒットで出塁しますが、代走の中村が盗塁失敗・・・
その裏、攝津からファルケンボーグに代えますが中村に四球を与えると
オーティズにツーベースを打たれ、ヘルマンにも四球を与えノーアウト満塁で降板します
それでもここでマウンドにあがった森福が代打カーターの内野ゴロで1点を失いますが
続く代打の上本・高山を打ち取りゲームセット
楽勝ムードではなかったですが、勝ちパターンの流れでひっくり返されてたら終わりでしたね
何とか勝ちきりましたが、これで明日ファルケンボーグを使う事はないでしょうね
しかし森福は去年の日本シリーズを思い出させるような場面での登板でしっかり結果を残してくれました
勝ちきった勢いのまま、明日も勝って日ハムへの挑戦権を得たいですね