9連戦も大詰めで残り3試合となり、2位西武との直接対決となります
攝津は初回、先頭の浅村に11球粘られるなど、いつものピッチングではないものの
秋山の盗塁死もあり3人で抑えると2回も無難に無失点に抑えます
打線は前回も苦戦した岸相手に2アウトから内川がツーベースで出塁しますが、得点ならず・・・
しかし2回小久保のヒットとバントで1アウト2塁とすると多村の2ランHR
さらに今宮のヒットとバントでチャンスを作りますが、本多が凡退・・・それでも2点を先制します
しかし3回、1アウトから斉藤にツーベースを打たれると、2アウト後に秋山にタイムリーを打たれます
それでも後続を打ち取ると、4回・5回と三者凡退に抑え、6回も無失点に抑えます
打線は3回は盗塁死、4回は併殺打と拙攻が続き追加点が奪えません
6回は1アウト1・2塁から長谷川・多村が凡退し、ここも無得点に終わります
攝津は7回ヒットとバントで1アウト2塁としますが、代打上本・斉藤を連続三振に打ち取りマウンドを降ります
8回代わった柳瀬が浅村にヒットを打たれると森福にスイッチし、バントで1アウト2塁としますが
中島・中村を打ち取り、同点のピンチを切り抜けます
打線は7回からマウンドに上がった十亀に三者凡退に抑えられ、8回もヒットと死球で1・2塁としますが
ここからペーニャ・小久保と打ち取られると、長谷川はウィリアムスに打ち取られ得点する事ができません
それでも9回、代わった岡島が2アウトからヒットを打たれますが、上本を打ち取りゲームセット
明日が山田に代わり二保が先発だっただけに、今日は勝っておきたかったので良かったです
ただ、相変わらずの貧打だけに、明日の二保の援護を期待するのは難しいですね