首位西武に3連勝をもくろみ、大隣をまたも中5日でもってきたホークス、それが吉と出るのか・・・
打線は初回・2回と四球でランナーを出しますが得点出来ないでいると、3回は三者凡退に抑えられます
一方の大隣は初回は三者凡退に抑え、2回も2本のヒットを打たれながらも併殺打もあり無失点に抑えます
しかし3回、1アウトから熊代にツーベースを打たれると浅村にタイムリースリーベースを打たれます
続く秋山に四球を出しながらもけん制でアウトにしますが中島にタイムリーツーベースを打たれます
この2本のタイムリーはどちらも判断を間違えなければ取れたと思うのでもったいなかったですね
さらに4回には先頭バッターを小久保のエラーで出すとバントで1アウト2塁とすると
炭谷にタイムリーツーベースを打たれると、2アウトから浅村にもタイムリーツーベースを打たれ
さらに秋山にもタイムリーを打たれ、大隣は3回2/3でマウンドを降ります
直後の5回、相手のエラーなどで2アウト2塁とすると本多のタイムリーで1点を返します
しかし5回、代わった金が2本のヒットと明石のエラーでノーアウト満塁とすると炭谷にタイムリーを打たれます
そこから2アウトまでもっていきますが、今度は今宮のエラーで2点を失います
さらに6回にもオーティズにHRを打たれ、9点を奪われます
打線は6回、長谷川がヒットで出塁するもペーニャが併殺打・・・
7回も2つの四球で2アウト1・2塁として牧田をマウンドからおろし、代わった松永からも四球を選び
2アウト満塁としますが、明石が凡退で得点ならず・・・
それでも8回、長谷川の死球と柳田のヒットと外野フライで1アウト1・3塁とします
江川が倒れ2アウトとなりますが、中村のタイムリーで1点を返します
しかし反撃もここまで、3連勝を狙いローテーも変えましたが、まさかのカード負け越しとなりました
今日の大隣は良くなかったですが、やっぱり中6日と中5日を繰り返してる影響なんですかね・・・
さらに打てない野手がエラーでさらに足を引っ張る始末で、今日はどうしようもなかったですね
これで明日からのロッテ3連戦がさらに大事な試合となりましたが、好転しそうな材料はないですね