雨天中止で1日空いての試合、山田のスライドは影響があるのか・・・
先発の山田は初回、いきなり先頭バッターに四球を与えますが、後続を内野ゴロ3つで抑えると
2回・3回と三者凡退に抑える好投を見せます
ホークスは初回、1アウトから明石がスリーベースでチャンスを作ると
内川のタイムリーツーベースで先制点を奪います
さらに2アウト1・2塁から長谷川がヒットを打ちますが、内川がホームでタッチアウト・・・
センターがボールを取った時点で内川は3塁回ってないですから完全にミスですね
それにマクレーンも良くなかっただけにもったいない攻撃になったと思います
ホークスは2回を三者凡退に抑えられると、3回1アウト1・2塁からペーニャ・小久保が凡退で得点ならず・・・
すると4回連打と四球でノーアウト満塁のピンチを招くと1アウト後にバルディリスの犠牲フライで同点となります
山田はここから5回・6回とランナーを出しながら無失点に抑えますが、7回2アウト2塁でマウンドを降ります
ここを森福が抑え勝ち越しは許しませんが、打線が4回・5回とマクレーンに抑えられると
6回はミンチェ・7回は中山に抑えられ、ホークスも勝ち越し点を奪えません
8回はファルケンボーグが1アウトから連打でピンチを招きますが、バルディリスを併殺打に打ち取ります
その裏、代わった岸田から内川が四球を選ぶと、2アウト後に代走の城所が盗塁を成功させると
バッターの長谷川を敬遠しますが、柳田がヒットでつないで2アウト満塁とします
しかし今宮が三振で得点ならず・・・
すると9回、赤田のヒットとバントで1アウト2塁とすると、さらにヒットで1・3塁とされ
梶本にタイムリーを打たれると、川端にもタイムリーを打たれ、後藤にセフティスクイズも決められます
ここでマウンドを降り金澤が中村を抑えますが、この回3点を失います
9回の攻撃も平野の前にあっさり3人で終わりゲームセット
今日は色々と疑問に思うところがありました
まずは山田がマウンドを降りたところですが、個人的にはまだ山田はいけたと思っています
そこを譲っても右バッターに左の森福というのが分かりませんでした
それと6回の小久保への代走ですが、もう1打席回ってくる可能性もありましたからね
今日はかなり動くのが早かったと思いますが、それはそういう時期にきたという事なんでしょうね
そして8回の今宮の打席ですね・・・個人的には今宮のバッティングは1軍レベルじゃないと思ってます
それでもそれを補う守備力があるのでショートのレギュラーなんでしょうが
打率より低い得点圏打率の今宮を代えないのがね・・・正直首脳陣は今宮に甘すぎると思います
岡島が打たれたのは仕方ないですが、森福を7回に使った関係で余裕が無くなった感じですかね
こういう形で負けたのは痛いですし、勢いが止まりそうな敗戦ですね