ナイター設備のある北神戸、平日でも何とか試合を見れるのがありがたいです
 
スタメンはこちら
イメージ 1
堂上に田上、猪本に山下と捕手登録の選手が4人スタメンです
 
3軍が韓国遠征に行ってる影響なのか、野手は控えがいない状態でした
 
イメージ 2
オリックスは1軍のスタメンと言っても違和感が無いようなメンバーが並びます
 
先発の山田は高卒3年目の若手、堂林とか今宮と同期です
イメージ 12
 
初回、先頭の中西がヒット(この日猛打賞)で出塁すると福元の送りバントで1アウト2塁とします
イメージ 13
さらに堂上のヒットで1・3塁としますが、田上・猪本が凡退で得点ならず・・・
 
しかし4回、2アウト2塁から山下のタイムリースリーベースで1点を奪うと
イメージ 14
 
続く亀澤もタイムリーでこの回2点を奪います
イメージ 15
 
一方ホークスの先発ドイル
イメージ 16
2回と4回に内安打を打たれるものの、安定したピッチングでオリックス打線を抑えます
 
5回、赤田がレフト前ヒット
イメージ 17
これを福元がきれいなバンザイで後ろに逸らしますが、3塁でタッチアウト
 
その後山崎・堤とヒットが続いただけに痛い走塁ミスとなりました
 
結局ドイルは5回を投げ被安打5の奪三振1、打たせて取る本来のピッチングなんでしょうね
 
試合は6回、猪本のソロHRで1点加えると
イメージ 18
 
1アウト後に山下にヒット(この日猛打賞)を打たれたところで山田はマウンドを降ります
 
代わって上がったのが阿南
イメージ 3
この何とも力感のないフォーム・・・
 
亀澤を打ち取り2アウト2塁としますが、新崎に内安打を打たれます
イメージ 4
きわどいタイミングながら、ヘッドスライディングした新崎の足が勝り内安打となり
 
この間に2塁ランナーがホームを狙い、間一髪セーフとなります
 
ここで塚原にスイッチしますが、新崎が盗塁失敗でチェンジ
イメージ 5
さらに7回・8回も抑えられ、追加点を奪えません
 
9回もルーキーの佐藤に三者凡退に抑えられます
イメージ 6
 
ホークスも6回から継投に入り、6回はカストロ
イメージ 7
 
7回はロメロ
イメージ 8
 
8回は陽
イメージ 9
 
9回は金
イメージ 10
中継ぎ人4人はランナー1人も出さないパーフェクトリリーフを見せます
 
お分かりようの、外国人リレーとなってますのでロメロ辺りから歓声がわいてきました(笑)
 
最終スコアはこちら
イメージ 11
この日、目に付いたのは堂上・山下・陽でした
 
堂上は捕手ということを忘れそうなぐらいサードの守備を無難にこなしてました
 
山下はまだまだ率は低いですが、この日はかなり良い感じで振っていましたし
 
去年よりもバッティングは成長してる跡が見えました
 
陽は噂ではかなり良くなってると聞いていたのですが、本当に良かったですね
 
この日は三者連続三振と完璧なピッチングで球も走ってました
 
ぜひ、1軍で兄弟対決がみたいですね