2ヶ月連続で負け越しのホークス、何とか反撃を・・・と思いつつプラス要素はない状態です(汗)
 
初回、昨日同様1アウトから本多がツーベースで出塁しますが、松田が倒れ2アウト・・・
 
それでも4番に入った松中のタイムリーでホークスが先制します
 
しかし2回・4回・5回とランナーを出しながら追加点を奪う事が出来ません
 
先発の大隣は初回を三者凡退に抑えると、2回はノーアウト3塁から3人を抑え無失点で切り抜けます
 
3回は1アウト2・3塁から銀次にレフトフライを打たれますが、内川が3塁ランナーを刺し、ここも無失点で凌ぎます
 
4回もランナーを出しながら抑えた大隣ですが、5回2アウト2塁から聖澤にタイムリー打たれます
 
さらに松井にもタイムリーツーベースを打たれ逆転を許します
 
リードを許した直後の6回、ヒットと四球でノーアウト1・2塁とし、内野ゴロで1アウト1・3塁とします
 
しかし小久保・長谷川が倒れ、チャンスに得点する事が出来ません
 
続く7回もヒットとバントでチャンスを作ると釜田をマウンドから降ろします
 
代わった小山から明石が四球を選ぶも本多・松田が凡退し、ここでも得点を奪えません
 
6回まで投げた大隣に代わり神内がマウンドに上がると、三者凡退に抑え
 
7回は柳瀬がランナーを出すものの併殺打に打ち取り、3人で抑え流れを相手に渡しません
 
すると8回、松中の四球と代走福田の盗塁で1アウト2塁とすると小久保のタイムリー
 
さらに長谷川もヒットで繋ぎますが、代わったハウザーに柳田・代打多村が抑えられ追加点を奪えません
 
それでも9回を岡島が三者凡退に抑え、延長戦に入ります
 
ホークスは10回、代わった青山の前に三者凡退に抑えられます
 
その裏、森福がマウンドにあがりますが1アウトから聖澤にヒットを許すと
 
2アウト後に松井にタイムリーを打たれサヨナラ負けとなりました
 
昨日は鉄平に、今日は松井に2本のタイムリーを打たれてますし、勝負する相手を間違えてる気がしますね
 
5回の逆転された場面は大隣が必要以上に警戒して、かなり間合いが長くなってましたし
 
10回の場面は前進守備を引いてるのに、高めの変化球ですから完全に失投ですね
 
負けている時は当然ながら、僅差で勝ってていても、同点でも重い空気ではどうにもならないですね