何とか浮上のきっかけが欲しいホークス、細川・金を抹消して松中・金澤を上げましたが・・・
 
初回、1アウトから本多のツーベースでチャンスをつくるも松田・ペーニャが連続三振で得点ならず
 
さらに2回から5回まで毎回ランナーを出しますが、それ以上の攻撃が出来ず得点する事が出来ません
 
前回1つのアウトを取れないまま降板した新垣は初回を無難に三者凡退に抑えます
 
しかし2回四球とワイルドピッチなどで2アウト3塁とすると、岩村に四球を与え、鉄平にタイムリーを打たれます
 
さらに3回にはヒットと四球とバントで1アウト2・3塁としますが、岩村を打ち取り2アウトとします
 
しかし鉄平・岡島に連続タイムリーを打たれ、マウンドを降ります
 
代わった神内がここから6回までパーフェクトに抑え、味方の反撃を待ちます
 
しかしヒメネスの前に打線が6回・7回・8回と三者凡退に抑えられ反撃の糸口さえ見つかりません
 
7回も移籍後初のロメロが三者凡退に抑えますが、8回代わった金澤が1アウトから連打で1・2塁とすると
 
続く牧田の打球をこの回からショートに入った本多の野選で満塁とすると
 
続く枡田のタイムリーで2点を奪われ、さらにこの打球を長谷川が後逸しバッターランナーまで生還します
 
打撃だけでなく守備でもボロボロのホークス、2試合連続の完封かと思われましたが
 
先頭の本多・松田の連打で1・2塁とするとペーニャのタイムリーで完封を阻止します
 
さらに内川もヒットでつないで、小久保の2点タイムリーツーベース
 
これでヒメネスをノックアウトしますが、代わった片山に柳田が抑えられると
 
明石の内野ゴロで1点を返しますが、最後は長谷川が倒れゲームセット
 
最後は何とか4点を返しましたが、それまでは良いところないしでしたね
 
新垣はコントロールが良くなかったですが、山崎のリードも最悪でしたね
 
金澤は2軍でもさっぱりなので、1軍でこうなるのも当然でしょうね
 
あと、なぜ細川を落として捕手2人制にしたのかもわかりません
 
打つ方は最後の攻撃が明日につながるとは思いません
 
自分のスイングをしてる選手が少ない上に、打球がほぼ死んでますからね
 
そして今宮をスタメン出場させ、代打で引っ込んだ後に明石のセカンド・本多のショートも意味不明です
 
監督も打線がさっぱりで何とかしたいんでしょうが、だったら調子の悪い選手をスタメンから外して欲しいですね