何とか良い形で交流戦を終えたいホークス、残りに2戦を勝ちたいところです
しかし初回、摂津が2アウト2塁からラミレスにタイムリーを打たれ、あっさり先制を許します
さらにヒットと四球で2アウト満塁としますが、藤田を打ち取り追加点は許しません
その裏、同じく2アウト2塁としますが、カブレラが三振で得点ならず・・・
攝津は2回を三者連続三振に抑え復調気配を見せますが、3回はヒットと自身のエラーでピンチを招きます
何とか無失点に抑えますが、4回・5回・6回と毎回ランナーを背負う苦しいピッチングが続きます
それでも失点を許さず、6回を1失点に抑えマウンドを降ります
打線は2回・3回と三者凡退に終わると、4回の1アウト1・2塁のチャンスも松田が併殺打・・・
5回は三者凡退に抑えられ、6回四球とバントで作った1アウト2塁も本多・内川が凡退・・・
7回から岩嵜が2イニング連続で三者凡退に抑え流れを作りますが
その裏、カブレラがツーベースでチャンスを作るも松田・多村が連続三振・・・
江川が粘って四球を選びますが、代打の松中がショートゴロに倒れ得点出来ず・・・
9回も柳瀬が三者凡退に抑え、反撃を期待しますが、山口の前に内川・松田が倒れ2アウトとなります
それでも松田・多村の連打で1・3塁とチャンスを作りますが、最後は代打の城所が倒れゲームセット
というか、城所を代打に出すっていうのもね・・・何なら前やられたフォースボールやれば良かったのに(笑)
攝津は相変わらず先制点を許すピッチングが続いていますが、どうにかならないんでしょうか・・・
その1点が影響したのか分かりませんが、いつもの打たない空気が漂う打線もね・・・
正直、誰が出てきても同じなら若手を使って欲しいんですが、内川の状態が最悪ですからね
ただでさえ打率がどんどん下がっているのに、得点圏打率はそれより悪いですからね
思い切って打順を変えるのもありだとおもうんですが、代わりの3番もいないですからね
明石が帰ってきたら長谷川3番もいいんでしょうが、今は3番・4番適任の選手がいないですね
横浜がホークス戦以外に2試合残してますが、ホークスの交流戦最下位が濃厚になってきましたね