いよいよ交流戦も残り4試合、ホームでの試合でリーグ戦再開に弾みをつけたいところです
 
初回、1アウトから本多がスリーベースを打つと内川の犠牲フライでホークスが先制します
 
しかし2回から5回まで中田にパーフェクトに抑えられ、追加点を奪う事が出来ません
 
新垣は初回、いきなり荒木にヒットを打たれますが、後続を打ち取ると2回は三者凡退に抑えます
 
3回にもヒットで、4回から6回は四球で、ランナーを出しますが後続を打ち取り無失点で切り抜けます
 
7回、この回も四球でランナーを出し、バントで1アウトを取り、代打森野が出てきたところで降板します
 
7回途中で被安打2ながらも4イニング連続で四球を与えたのが勿体無い感じですね
 
それにより球数も多くなりましたが、十分良いピッチングをしてくれたと思います
 
新垣の後は岡島が森野を打ち取ると、さらに柳瀬にスイッチします
 
柳瀬は谷繁を警戒しながら歩かせますが、高橋を三振に打ち取りピンチを脱します
 
打線は6回・7回・8回とヒットでランナーを出しますが中田を攻めきれず、追加点が奪えません
 
それでも8回を岩嵜が抑えると、9回も森福が三者凡退に抑えゲームセット
 
ヒット4本に抑えられ、初回の1点だけに終わりましたが、投手陣が2安打に抑えて勝つ事が出来ました
 
しかし、本当に打線が全くといっていいほど機能しませんね
 
今日は長谷川を1番にしましたが、今宮・山崎と続く下位は印象的に厳しいですね
 
それなら長谷川1番、今宮2番、8番本多の方が個人的にはいいかも・・・