交流戦も折り返しを迎えましたが、一向に調子の上がってこないホークス・・・
 
攝津は初回は無難に立ち上がりものの、2回2アウトからヒットと四球でピンチを招くと
 
田中にタイムリーを打たれ先制を許します
 
3回から5回も毎回得点圏に走者を置く苦しいピッチングながらも何とか無失点に抑えます
 
それでもいつもの制球はなく、5回で100球を要します
 
打線は不安定な立ち上がりの石川を捉えることが出来ず、4回までノーヒットに抑えられます
 
しかし5回、ペーニャがツーベースで出塁すると、多村の内野ゴロで1アウト3塁とすると
 
続く江川の犠牲フライで何とか同点に追いつきます
 
さらに6回には細川のヒットとバント、本多のヒットで1・3塁のチャンスを作ると
 
内川の内野ゴロで1点を奪い逆転に成功します
 
しかし直後の7回、先頭のミレッジを攝津の悪送球で出塁を許すと、バスターエンドランで1・3塁となり
 
四球でノーアウト満塁とすると、畠山にタイムリーを打たれ逆転を許し、攝津はマウンドを降ります
 
代わった吉川がバントをFcし、再びノーアウト満塁とすると1アウト後に相川にタイムリーを打たれ
 
田中に犠牲フライを打たれ、さらに四球で満塁とすると、金がワイルドピッチで1点を失い
 
さらにミレッジにタイムリー内安打を打たれ、この回一挙6点を失います
 
8回は大場が、9回はカストロが三者凡退に抑えるものの、7回・8回を三者凡退に抑えられると
 
9回も四球でランナーを出すもののファーストライナーで併殺打となり、そのままゲームセット
 
2点を取りながら、結局石川の前にヒット3本に抑えられては、どうにもならないですね
 
攝津は球数的にも、調子的にも、7回の続投は間違いだったんじゃないかと思います
 
7回・8回に投げさせるピッチャーへの信頼感の低さが続投させのもわかりますが・・・
 
だからこそ、一番投げやすいイニングの頭から交代だったと思います
 
投手陣の負の連鎖は間違いなく打てない打線が起因なんでしょうけどね