プロ初先発の千賀はどんなピッチングをしてくれるのか!?
 
初回、1アウトから四球でランナーを出すものの後続を抑えると、2回・3回も3人ずつで抑えます
 
しかし4回、1アウトから3連打で満塁のピンチを招くと2アウトから大松に2点タイムリーを打たれます
 
さらに清田に四球を与え再び満塁とすると今江に押し出し四球で3点目を奪われたところでマウンドを降ります
 
打線は初回1アウト2塁としますが内川・ペーニャが凡退し無得点に終わると4回までパーフェクトに抑えられます
 
しかし3点を失った直後の4回、連続四球と山崎のヒットで1アウト満塁とすると
 
今宮のプロ初ヒットがタイムリーとなり1点を返すと
 
2アウト後に福田の2点タイムリーですぐに同点に追いつきます
 
しかしその裏、千賀の後を受けた甲藤が1アウトからヒットと2つの四球で満塁としたところで降板します
 
代わった金が里崎に犠牲フライを打たれ、勝ち越しを許します
 
それでも金・金澤・岡島で6回から8回をヒット2本に抑え、味方の反撃を待ちます
 
ホークスは6回、ペーニャのヒットの後に松田の内野ゴロでランナーが入れ替わり
 
松田が盗塁を試みますがアウト・・・その後小久保が四球を選ぶなど、ちぐはぐな攻撃となります
 
7回は中後から1アウト2塁としますが、明石・福田が凡退し得点ならず・・・
 
8回は益田に抑えられ9回を向かえますが、2アウトから代打松中が四球を選ぶと
 
代走城所が盗塁を決め、2アウト2塁としますが、最後は今宮がピッチャーライナーに倒れゲームセット
 
これで5カード連続で勝ち越しならず・・・苦しい展開が続きます
 
先発の千賀は持ち味は出しながらも制球に苦しみ、ストレート狙いされた4回に捕まりましたが
 
あの回は山崎も少し配球を考えれば結果は違った気がします
 
打線は藤岡から3点を取るものの、結果的にヒット5本ですからね
 
やっぱり打線がなんとかしないと、苦しいですね
 
最後に福ちゃんのファインプレーに球場全体での拍手、自然とそうなるところが素晴らしいですね