今日の先発新垣は、間隔を空けての登板がどう影響するのか・・・
初回、ヒットと四球でピンチを迎えると後藤・イデホに連続タイムリーでいきなり2点を失います
しかし2回、ペーニャのヒットの後に松田のタイムリーツーベース
さらに内野ゴロで1アウト3塁とすると江川の犠牲フライで同点に追いつきます
しかし3回、1アウト1・2塁からイデホに2点タイムリーツーベースを打たれ再びリードを許します
さらに4回には岡田を四球で歩かせるとバルディリスにタイムリーツーベース・・・
さらに送りバントで1アウト3塁としますが続く由田を打ち取り2アウトとします
しかし坂口にタイムリーを打たれると大引に四球を与えマウンドを降ります
さらに代わった金が後藤・イデホにタイムリーを打たれ、この回4点を失います
それでも金は5回・6回とランナーを出しながら無失点に抑え、味方の反撃を待ちます
ホークスは3回から5回まで西に無得点に抑えられますが
6回ペーニャのスリーベースの後に松田のタイムリー
さらに松中の2ランHRで3点を返し、3点差とします
続く7回には四球の明石を置いてペーニャの2ランHRで1点差とします
1点差となった7回裏、吉川がマウンドに上がり2アウトを取りますが岡田に内安打と打たれると
続くバルディリスのサードゴロを松田がフィルダースチョイスで1・2塁とすると
代打高橋にタイムリーを打たれマウンドを降ります
代わった岡島の代打山崎への初球を山崎が取れず1点を失うと山崎にタイムリーを打たれ、この回3失点・・・
その後1回1/3を甲藤が抑え、味方の反撃を待ちます
9回、代わった平野から明石が粘って死球を選ぶと内川のタイムリーツーベース
さらに松田のタイムリーで2点差としますが、最後は松中が倒れゲームセット・・・
今日のポイントは7回の松田のフィルダースチョイスだと思いますが
そもそも去年までなら7回に森福がマウンドに上がっていた可能性があります
それが今年は1イニング後ろにズた事で、調子の上がらない吉川・金澤という選択肢しかないのが辛いですね
さらに岡島が出てきましたが、スピードも速くないですし、空振りを取れる感じでもないので
坂口とか後藤とかだと簡単に当てられるでしょうし、ヒットの可能性が高いでしょうね
やっぱりこのポジションは三振取れるピッチャーが欲しいですし、そういう意味では甲藤に期待したいです
今日は投手に関しては両チーム共なんとも言えないでしょうね
打線は本多の不調が流れを止めてる部分もあるので、明石と1・2番の交代もありかと思います
クリーンアップは今日の形で良いでしょうが、後は松中ですよね
というか、今日のペーニャのHR凄すぎ!!あんなライナーのHR初めて見ました
明後日からは前回負け越した楽天と鹿児島・熊本での2連戦・・・田中も投げないですし何とかして欲しいですね