2戦目の攝津と今季初登板の西口の投げ合いの一戦
初回、1アウトから連打でチャンスを作りますが松中・小久保が凡退で得点ならず・・・
さらに3回にも1アウトから連打で1・3塁としますが内川・松中が凡退で得点ならず・・・
すると4回から6回まで西口にノーヒットに抑えられ、チャンスさえ作ることが出来ません
攝津は初回から3回まで四球を1つ出すものの9人で抑えます
4回には1アウトから連打で1・3塁のピンチを招きますが、ここは中村を併殺打に打ち取り切り抜けます
しかし6回、先頭の原にヒットを許すと続くヘルマンに死球を与え、バントで1アウト2・3塁とします
続く中島は打ち取りますが、中村に2点タイムリーを打たれ先制を許します
それでも7回・8回を無失点に抑え、先発の役割はきっちり果たします
ホークスの打線は7回は急遽マウンドにあがった岡本に、8回はマイケルに三者凡退に抑えられます
しかし9回、抑えのゴンザレスから内川が四球を選びます
松中は浅村グラブを弾く当たりを打ちますが、結果セカンドゴロとなり1アウト1塁となります
しかし小久保がヒットでつなぐと松中の代走の金子が3塁まで進むと松田のタイムリーで
1点を返すと、続く長谷川のタイムリーで同点に追いつきます
さらにペーニャの2点タイムリーツーベースで一気に逆転に成功します
その裏、ファルケンボーグが中村に四球を与えますが、後続を打ち取りゲームセット
完全な負け試合を土壇場でひっくりかえして秋山監督の誕生日を勝利で祝うことが出来ました
しかし抑えのゴンザレズはやっぱり俺達入りしてたんですね(爆)
というか、見た感じごく普通のピッチャーで、抑えには向かない気がするんですけどね・・・