開幕2戦目を任された岩嵜は初回、1アウトから大引にヒットを打たれますが、後続を打ち取ります
 
しかし2回、1アウトから岡田にツーベースを打たれるとバルディリスにタイムリーを打たれ1点を失います
 
打線は初回・3回とヒットとランナーを出しますが、後が続かず得点することが出来ません
 
しかし4回、先頭の明石がヒットで出塁し盗塁で2塁に進みノーアウト2塁とすると
 
内川のサードゴロの送球の間に3塁に進むと、ファーストの李の悪送球を誘い生還し同点とします
 
その後、松中のツーベースで1アウト2塁としますが、後続が続かず勝ち越しはならず・・・
 
岩嵜は3回・4回と三者凡退に抑え、5回もヒットとバントで1アウト2塁としますが、後続を打ち取ります
 
しかし6回1アウトから後藤にツーベースを打たれ、2アウトから高橋にタイムリーを打たれ再び勝ち越されます
 
それでも7回を投げ被安打6・四球1の2失点と十分先発としての責任は果たしました
 
そんな岩嵜を援護したい打線は7回代わったミンチェから1アウト後に連打と四球で満塁とします
 
ここで細川に代わり中村が打席に入りますが、浅いレフトフライに打ち取られ2アウトとなります
 
しかし本多が走者一掃の逆転タイムリーツーベース!!
 
このまま凡退していれば敗戦濃厚だっただけに大きな一打となりました
 
逆転に成功したホークス8回にマウンドに森福を送ります
 
2本のヒットを許し、ピンチを招きますが前の打席でタイムリーを打っている高橋を打ち取り無失点に抑えます
 
するとその裏、代わった高橋秀から内川がヒットを打つと代走に福田が起用され、内野ゴロで2塁に進むと
 
小久保の打席で3盗に成功すると、内野ゴロの間に良いスタートを切って生還し追加点を奪います
 
3点リードの9回には昨日同様ファルケンボーグがマウンドに上がりますが1アウト後に四球を出します
 
それでも制球に苦しみながら、なんとか後続を打ち取りゲームセット!開幕2連勝となりました
 
今日は守備での連携ミスなど目立つ部分があったので、しっかり修正してもらいたいですね
 
打線は後は小久保・長谷川・細川にヒットが出ればスタメン全員がヒットを打つことになります
 
調子が良くないからかもしれませんが、5回の長谷川のバントのサインは違うと思いました