OP戦も残り3試合、先発ローテー投手が軒並みピリッとしない内容ですが・・・
攝津の開幕戦回避が濃厚になり、急遽開幕候補に挙がった新垣ですが
初回、1アウトからヒットとワイルドピッチで1アウト2塁としますが、続くニックを三振に打ち取り2アウトとします
しかし栗原を四球で歩かせると梵に盗塁を決められ1・3塁すると、栗原にも盗塁を許し2・3塁とします
それでも松山を打ち取り何とか無失点で切り抜けます
2回は2アウトから四球を与えますが、3回は三者凡退に打ち取ります
しかし4回、1アウトからヒットを打たれ、2アウトからワイルドピッチで2塁に進塁を許すと
堂林にタイムリーツーベースを打たれ1点を失います
5回も2アウトからヒットを許しますが後続を打ち取りますが、6回先頭に四球を与えたところで降板となります
きっとこの降板は球数を見ての事だと思います
結局5回1/3を投げ被安打4の1失点ですから、まずまずだと思います
代わった金がヒットを打たれ1・2塁としますが、後続を打ち取ります
しかし7回、連打で1・3塁とすると犠牲フライを打たれ1点を失うと、盗塁で2塁に進まれます
続く梵は打ち取りますが松田のエラーで1・3塁とすると盗塁を決められ2・3塁となります
ここでニックに犠牲フライを打たれ2点目を失います
シーズン中ならここまで続投はしてないでしょうが、こういう場面で抑えることで信頼を得るんだと思います
今日みたいなピッチングでは1軍に残るのは厳しいかもしれません
8回は吉川が、9回は金澤が三者凡退に抑え、順調な調整ぶりを見せてくれました
打線は初回あっさり三者凡退に抑えられますが、2回多村と松田の連打で2アウト2・3塁とすると
長谷川が四球でつなぎ、細川が押し出しの死球となり1点を奪います
しかし3回・4回・5回と6者連続三振を含むなど、パーフェクトに抑えられます
6回、明石がヒットを打ちますが盗塁失敗・・・続く内川・ペーニャが三振に倒れると
7回も松田の四球以外は三振に打ち取られ、チャンスすら作ることが出来ません
8回も三者凡退に抑えられ、9回は福田が四球を選ぶもペーニャが併殺打、最後も三振で終了となります
ヒット3本に抑えられただけでなく、結局1回以外毎回の15三振ではどうにもなりません
打席に立った選手で三振をしてないのは明石だけという状態でした・・・