先発の山田は初回、ヒットとバントで1アウト2塁としますが後続を連続三振に打ち取ります
 
2回・3回もランナーを出すものの落ち着いたピッチングで抑えると、4回は三者凡退に抑えます
 
ついに先発投手が4イニング目に入り、今年のローテーの形が見えてきそうですね
 
今日の山田は何もいう事が無いぐらい良かったと思いますし、順調にきてますね
 
5回は千賀が1アウトから四球を与えるものの無失点に抑え、徐々に落ち着いてきてる感じがしますね
 
6回、金が1アウトから鳥谷にスリーベースを打たれますが、2アウトとします
 
ここで嘉弥真にスイッチしますがブラゼルの当たりをセンター内川が・・・
 
その間にランニングホームランとなり2点を失います
 
ただ、あの打球は上手いというより普通のセンターなら取ってるでしょうね
 
嘉弥真はそんなに気にしなくてもいいでしょうし、評価が変わる事はないと思います
 
7回には代わった吉川が城島にソロHRを打たれますが、後続はきっちり3人で抑えます
 
8回は森福がマウンドに上がり三者凡退に抑えると、9回も続投でここも三者凡退に抑えます
 
これはファルケンボーグの連投回避の為の2イニングという想定ですかね!?
 
昨日の時点で怪我の藤岡と柳川の2軍降格が決まり、中継ぎも競争が激しくなってきました
 
ここに岡島も入ってきますから、選手はアピールし続けないといけないですね
 
打線は初回1アウトから明石のヒットと盗塁でチャンスを作りますが得点ならず
 
2回・3回もヒットでランナーを出すものの得点出来ず、4回・5回は三者凡退に抑えられます
 
6回、連打と四球でノーアウト満塁のチャンスを作ると松中の内野ゴロで1点を奪います
 
しかし続くペーニャ・小久保が凡退し、畳み掛けることが出来ませんでした
 
7回は1アウト1・2塁から2アウト1・3塁となったところでダブルスチール失敗で本塁アウト・・・
 
8回も三者凡退に抑えられますが、9回高谷のツーベースと松田のタイムリーで1点を返しますが
 
反撃もここまで・・・今日はヒット8本ながら2得点で後1本が出ない感じでしたね