優勝が決まっても手を抜かないどころか、各選手の状態が上がっているホークス
 
今日は苦手の中山相手にどこまで結果が出せるのか・・・
 
先発の攝津は初回・2回と三者凡退に抑えますが、3回2本のヒットで1・3塁とすると
 
ワイルドピッチで1点を失いますが、後続は打ち取ります
 
打線は2回に1アウトから連続四球でチャンスを作りますが後続が打ち取られ得点ならず・・・
 
しかし失点した直後の3回、1アウトから川崎がヒットで出塁すると盗塁とエラーで3塁まで進みます
 
本多のショートゴロで挟まれアウトとなりますが、本多は2塁に進みます
 
すると続く内川のタイムリーで同点にすると松田が四球を選び1・2塁とすると
 
長谷川のタイムリーで逆転に成功します
 
直後の4回、後藤・岡田の連打でノーアウト1・2塁のピンチを招きますが
 
ここからバルディリス・李・赤田を打ち取り無失点で切り抜けます
 
ホークスは5回2アウトから内川がヒットで出塁すると、オリックスは中山から香月にスイッチします
 
その香月から松田がツーベースを打つと敬遠気味に長谷川を歩かせ満塁とします
 
しかし多村がショートゴロに打ち取られ追加点を奪うことが出来ません
 
それでも摂津が5回から7回までパーフェクトに抑える好投を見せます
 
しかし8回、鈴木にヒットを打たれバントで1アウト2塁としたところで降板します
 
それでも坂口を森福が抑えると、大引をファルケンボーグが抑え1点のリードを守ります
 
CS地元開催に向け負けられないオリックスは勝ちパターンの中継ぎをつぎ込みます
 
しかし8回裏、岸田から柴原がヒットで出塁すると福田のバントが内安打になります
 
さらに明石のバントで1アウト2・3塁としますが、代打小久保が三振で2アウトとなります
 
川崎が敬遠気味に歩かされ満塁となり、本多の2点タイムリーで追加点を奪います
 
最後は馬原が締めて7連勝となり、対オリックスの成績も1つ勝ち越しました
 
明日勝てば11球団すべてへの勝ち越しが決まります