優勝のかかる一戦を任されたのはファーム選手権でも優勝投手となった岩嵜
初回、先頭の栗山にヒットを打たれますが丁寧に後続を打ち取ります
3回にはヒットと四球で2アウト1・2塁としますが中島を打ち取り無失点で切り抜けます
そんな岩嵜を援護した打線は初回から3回まで毎回ランナーを出しますが得点出来ません
4回、ヒットと2つの四球とノーアウト満塁のチャンスを作ります
しかし福田が内野ゴロに倒れると明石・細川も倒れ得点することが出来ません
5回にもヒットとバントで1アウト2塁としますが内川・松田が凡退・・・
チャンスがありながら得点出来ない状況が続きますが岩嵜も粘りのピッチングを見せます
4回は四球を出しながら抑えると、5回は三者凡退に抑え、こちらも無失点で切り抜けます
すると6回、長谷川がツーベースで出塁し、多村が倒れ1アウトとなりますが
福田の先制タイムリーで1点を奪うと
続く明石のタイムリースリーベースでこの回2点を奪います
さらに7回には2つの四球と相手ミスで1・3塁のチャンスを作ると
松田の犠牲フライで1点を奪いリードを3点に広げます
岩嵜は6回はヒットを打たれながら併殺打に打ち取ると7回は三者凡退に抑えます
球数的にも内容的にも余裕はありましたが、最後はホークスの形でという事か
8回からファルケンボーグがマウンドに上がり四死球でピンチを作りますが無失点で切り抜けます
ホークスは8回・9回と無得点に終わりますが、最後は馬原が締めて
2年連続パリーグ優勝