優勝へのカウントダウンなのに日ハムの大失速で盛り上がりに欠ける首位攻防第2ラウンド
初回はお互いヒットを打ちながら得点ならず、今日は投手戦かと思われましたが
2回、1アウトから長谷川のツーベースと福田のセフティーバントで1・3塁のチャンスを作ると
明石の犠牲フライでホークスが先制すると、試合が動きます
先発の和田は2回・3回と三者凡退に抑えますが3回死球とヒットで1・2塁のピンチを招くと
バントと四球で1アウト満塁としますが、中田・鵜久森を打ち取り無失点で切り抜けます
するとその裏、松田・多村の連打とバントで1アウト2・3塁とすると福田のタイムリー!
さらに明石の2点タイムリーで追加点を奪うと川﨑の内野ゴロの間にも1点を追加し
この回4点を奪い、一気に試合を優位に進めます
さらに6回にもノーアウト1・3塁から併殺打の間に1点を追加し、武田を6回6失点でKOします
7回にも代わった谷本から本多・内川の連打で1・3塁とすると松田の犠牲フライで1点を追加します
和田は5回以降もランナーを出しながらも最後は抑え、球数が多いながらも7回を無失点に抑えます
8回は森福が、9回はブラゾバンが無失点に抑えゲームセット
今日もまさかの一方的な展開となり、なんだか寂しい感じもしますね
ホークスのマジックはこれで3となりますが、2位日ハムとオリックスとの差は1.5となりました
いよいよ2位以下が大混戦となってきて、興味はそっちですね(汗)