鷹虎対決第1戦は痺れる投手戦でしたが、今日の試合はどうなるのでしょうか
昨日の貧打で打線を大きく変えてきた阪神、その効果があるのか・・・
初回、杉内・久保が上々の立ち上がりを見せて2回も三者凡退に抑えます
投手戦になりそうだと思った3回、先頭の新井良太にヒットを打たれると
1アウトから柴田にもヒットを打たれ、さらに2アウトから上本に四球を与えます
2アウト満塁とピンチを迎えますが、関本を打ち取り無失点に抑えます
するとその裏、1アウトから長谷川のソロHR!!
杉内は4回・5回と三者凡退に抑え、再び安定したピッチングを見せます
すると5回裏、多村のヒットと松田の四球でノーアウト1・2塁とします
長谷川の内野ゴロで1アウト1・3塁としますが、山崎・川﨑が凡退し追加点を奪えません・・・
しかし6回、本多ヒットの後に内川のタイムリースリーベース!!
さらにカブレラのタイムリー!!でリードを3点に広げます
小久保もヒットで続き、ここで久保を諦め榎田をマウンドにあげます
しかし多村もヒットで続き満塁とすると、松田のタイムリー!!
さらに長谷川も犠牲フライでこの回4点を奪いリードを広げます
ルーキーで頑張ってる榎田ですが、こういう場面で使って打ち込まれると
調子を崩す可能性もありますから、使い方に問題がありますよね
さらに7回、代わった渡辺から本多がヒットを打ち出塁すると
内川がタイムリーツーベース!!
この場面も、6回の内川のスリーベースの場面も阪神の外野の守備がね・・・
さらに小久保の内野ゴロで2アウト3塁とすると多村のタイムリー内安打
この回も2点を奪い、7-0として試合を決定付けます
杉内は6回から8回を三者凡退に抑えると、9回もランナーを出しながら無失点に抑え
3試合連続の完封勝利!杉内は2試合連続の完封勝利となりました
ホークスは34イニング無失点で、阪神は32イニング無得点です
他球団の事を言うのはファンにも悪いと思いますが、今の阪神はかなり厳しいですよね
打てないというのは相手投手にもよりますが、やっぱりバントや進塁打を打てない
守備でもミスや雑なプレーがあり、今日は9回のショートライナーのゲッツーですね
ファーストランナーの見やすい位置ですし、ショート正面ですからね
あれを戻れないというのは経験というよりは、集中力の無さだと思います
主力が怪我で離脱してるのもあるのでしょうが、今後も厳しい戦いが続きそうですね
ホークスは投打に好調のままビジター遠征に行きますが、貯金を増やして欲しいですね
後はDHの無い打線で得点力が落ちるかどうかというところでしょうね