ドラフト指名選手も終盤の4巡目・・・といっても育成選手もいるんでまだ折り返してないですけどね(汗)
 
身長180cm 体重84kg 右投右打 岡山県岡山市出身 18歳
 
小1からソフトボールを始めるも、兄の影響で4年から野球に転向、中学では軟式野球部で捕手としてプレー
 
高校でも2年の春までは捕手としてプレーするも、監督から投手転向を言い渡される
 
身体能力が高く肩も強い、しかも捕手としてのミットさばきも上手く、大型の割りに足も速いので
 
入学早々に正捕手の座をつかみますが、ミットさばきが上手い為に手だけのキャッチングが目立つ・・・
 
さらに後逸したボールを拾いに行く姿も緩慢に見え、そんな感じを監督は不満に思い
 
投手としてプレーすることで投手の気持ちを理解すれば、捕手としての成長を促すと思ったようで
 
頃合いを見て、捕手に戻すつもりが、いきなり138キロをたたき出し、荒れ球ながら結果を残します
 
その結果、捕手に戻す必要が無くなり、投手として評価が高くなりスカウトから注目されるようになりました
 
星野の特徴は最速148キロの重いストレートと、鋭い腕の振りから投げられるフォークと縦のスライダーです
 
さらに横のスライダーもあり、夏前にチェンジアップ、さらにシュート・ナックルも習得中という事です
 
フォームは一見力任せに投げてるように見えるフォームも、利にかなった投げ方をしていて
 
何と言っても投手転向1年で、肩と肘が使い減りしていないのも大きなポイントです
 
荒削りながらも、フォームもセットポジション、ノーワインドアップ、ワインドアップと意識的に投げ分けるなど
 
向上心もある一方で、捕手の経験から「抑えられるバッター」「抑えられないバッター」がわかるので
 
次のバッターと天秤にかけ、無理に勝負しないなど、ドライな一面も・・・
 
課題はまだまだ力みが抜けないピッチングで、さらには集中力が続かない・・・
 
これは高校時代からで、先発で投げるより中継ぎで投げた方が好投するぐらいで
 
まさに中継ぎタイプのピッチャーで、本人も馬原が目標と言ってますし、プロでも中継ぎでいくと思われます
 
最後に、今まで持ち前の高い能力で大きな挫折も無くやってきたと思われますが
 
プロに入り、壁にぶち当たったときに脆い精神力で伸び悩む可能性があることも付け加えておきます・・・