連敗を止めたホークス、分の悪い仙台で杉内で負けられない一戦です
しかし初回、2アウトからヒットと連続死球で満塁とすると
中村に走者一掃のタイムリーツーベースを打たれます
しかし2回、松田のツーベースの後に柴原がヒットを打ちますが
草野がはじき、その間に1点を返します
さらに3回、川﨑のツーベースから1アウト1・3塁のチャンスを作ると
小久保の2点タイムリーツーベース!!で同点に追いつきます
しかしその裏、再び中村に、今度は2ランHRを打たれます
それでも杉内は6回まで投げ抜きます
打線も6回にオーティズがソロHR!!!!
これでで1点差に追い上げます
7回から甲藤がマウンドにあがり、ピンチを招くも無失点に抑えます
8回も続投し、四球と野選でノーアウト1・2塁とすると攝津に交代します
バントで2・3塁となった後に高須に犠牲フライを打たれ、山崎にも2点タイムリー・・・
9回、モリーヨの乱調からチャンスをもらうと小久保のタイムリー!!
さらにワイルドピッチで1点を返しますが、8回の3点が響き敗戦・・・
楽天も後ろに不安があるだけに1点差なら9回でも可能性があると思っていましたが
8回の継投が問題でしたね
まず、甲藤の続投・・・野選が無ければ1点で終わってたかもしれませんが、そこで交代するなら
最初から違う投手を使う方が良かったですね
さらに攝津を何故あの場面で使ったのか!?結果的に打たれて水田をマウンドにあげるなら
最初から水田でも、若しくはファルケンボーグでも良かったと思います
ホークスの首脳陣は攝津を潰したいようですね・・・
攻撃で気になったのが、まずは5回の川﨑の盗塁失敗です
あれはサインミスなのか、単独なのか分かりませんが、あの失敗で流れが切れた気がします
さらに7回の川﨑、バッティングが好調なのにセフティーバント・・・
確かにもう少し強ければ・・・という当たりでしたが、打った方が良かったですね