投手陣崩壊で大敗した昨日の流れを切りたいホークス

 

スタメンですが、今日も松田はベンチです・・・
イメージ 1

 

 

先発の大場は初回・2回とランナーを出しますが無失点に抑えると

 

 

4回にヒットを打たれるものの、ほぼ完璧な投球でオリックス打線を抑えます

 

 

その大場を援護したい打線は伊原の前に3回までパーフェクトに抑えられます

 

 

さらに4回に四球で初めてランナーを出すものの後藤のファインプレーで併殺打に終わります

 

 

しかし5回、小久保が四球を選ぶと2アウトから、オーティズの2ランHR!!!!

 

 

大場は5回も3人で抑え、勝ち投手の権利を得ます

 

 

今日はオリックスのスカイマークでの最終戦ということで花火ナイトです

 

 

では少しだけ写真を・・・

 

 

 

 

 

 

イメージ 2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

イメージ 3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

イメージ 4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

イメージ 5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

試合は6回、森本がツーベースで出塁しますが、後続が続かず・・・

 

 

 

 

 

その裏、四球とバントから2アウト2塁とし、カブレラを敬遠気味に歩かせ大場がマウンドを降ります

 

 

しかしこのピンチの代わった水田が抑えます

 

 

7回はファルケンボーグがマウンドにあがりますが、先頭の下山にツーベースを打たれ

 

 

2アウトから日高にタイムリー・・・

 

 

ここで攝津を投入し、後続を断ちます

 

 

8回は2アウトからヒットと連続四球で満塁としますが

 

 

松中が中途半端なバッティングでピッチャーゴロに倒れ、追加点を奪えません

 

 

その裏も攝津が3人で抑え1点差で9回を迎えます

 

 

そして9回裏、馬原がマウンドに上がりますが、先頭の後藤に同点ソロHR・・・

 

 

その後は何とか抑えますが、10回に先頭の坂口にツーベースを打たれます

 

 

ここで阿部のバントを3塁封殺し、ピンチを逃れますが

 

 

続く北川を追い込みながら死球・・・そしてカブレラにヒットを打たれ満塁とすると

 

 

同点HRを打たれた後藤にサヨナラ犠牲フライ・・・
イメージ 6
馬原が失敗してしまいましたが、やっぱり打線が追加点を取れなかったのが痛かったですね

 

 

さらにファルケンボーグも不安定で攝津1人に頼らなければいけない状態・・・

 

 

残り試合、苦しい戦いが続きますね・・・

 

 

 

 

 

 

さて、今日で関西でのホークス戦は終了しました

 

 

 

 

 

 

なにより4回ビジターの3連戦がありましたが、3回が1勝2敗です

 

 

去年から特に関西での分が悪くなっていますし、今年はスカイマーク4戦4敗です

 

 

内弁慶・屋外に弱いは治らないのでしょうか・・・

 

 

 

関西最終戦というのは書きましたが、最終戦には応援団同士のエール交換があります

 

 

 

オリックスが鷹の道を演奏すれば、ホークスがタオルチャンスを演奏し

 

 

オリックスが若鷹をやれば、ホークスがブルーウェーブの応援歌を

 

 

オリックスが南海の応援歌をやれば、ホークスが近鉄の応援歌を演奏しました

 

 

そしてお互いの健闘を讃え、最後は両チームで3本締め・万歳三唱で終わりました

 

 

経営危機で身売りの噂もあるオリックスですが、頑張って欲しいです

 

 

そして、関西での試合は終了したので、東日本・福岡での試合のみとなります

 

 

残り数試合、ホークス逆転優勝の為に応援よろしくお願いします