連敗を避けたいホークスですが、日ハムの先発は苦手のダルビッシュ
しかし初回、森本が四球を選び松中を迎えます
ここで松中の打球はライト稲葉へのライナーでした
しかし照明とボールが重なったのか、稲葉が後逸しホークスが1点を先制します
一方、ホークス先発の和田は初回から危なげないピッチングで3回まで得点を許しません
しかし4回、スレッジに同点HR・・・
さらに6回には金子に逆転のソロHRを打たれ、さらにスレッジ・高橋に連続タイムリーを打たれ
6回を4失点で降板します
序盤はストレートが切れていましたが、中盤から簡単に打った打球が外野深く飛ぶようになりました
スタミナ切れにしては早すぎますし、今日は球数も多かったので調子は良くなかったようです
7回からマウンドに上がった久米は1アウトから連打を打たれ降板・・・
続く三瀬が2アウトとしますが、森本に2点タイムリー・・・
さらに8回にも三瀬が満塁から金子に3点タイムリー・・・
中盤から失点を重ね、9-1の大敗となりました
三瀬に関してですが、個人的にはワンポイントの投手だと思っています
球種も少なく、ストレートは球速も出ませんし、重くもありません
そんな投手があれだけバッターを相手にすれば打たれるのは当然
王さんも秋山監督も三瀬の使い方を間違ってる気がします
打線の方はダルから3安打と相変わらずでした
ダルは90球の省エネという記事も出ていますし、もと投げさせて・・・という人もいると思います
でも、球種の豊富なダルに追い込まれれば優秀なバッターでも打てません
追い込まれる前に打つには積極的にバットを振るしかないので、今日は良かったと思います
良い当たりが野手の正面をついたりと不運な部分もありました
永井や田中に抑えれた内容とは違うものだと思っています
ただ、今日のダルも和田同様に調子は良くありませんでした
そんなダルから打てないというのは、ホークスのバッターのレベルがそれまでという事だと思います
今年も去年のようなシーズンになるような気がしてきました・・・