通路を進むとカウンターが見えてきます


ここにはこんな写真が飾っています


さらにカウンターの後ろには宗のユニが!!

この横にはダイエーのユニと南海のユニがあったのですが

この横にはダイエーのユニと南海のユニがあったのですが
お客さんがいたので撮れませんでした
さらに奥にもユニが飾ってあります



この2つのユニは着させてもらえます
川崎のユニの横にはこんな写真が・・・


さらにこんな旗も・・・

ここで疑問がありますよ!?

ここで疑問がありますよ!?
なぜ川崎のがこんなに多いのか・・・
ここのオーナーが南海時代の選手と仲が良く
スタッフの方が外野での応援を最初にした応援団なんだそうです
昔は応援団は内野にいましたからね~
なので、選手とつながりがあるみたいです
奥のスペースはこんな感じ

この写真の下にテーブルや椅子があります

この写真の下にテーブルや椅子があります
このモニターに映っているのは南海時代の「プロ野球ニュース」です
しかも勝った試合ばかりなので楽しく見れます(笑)
この横側にはこんなユニもあります

出口と坊西はレアだと思います(爆)

出口と坊西はレアだと思います(爆)
河埜のユニがありますが、オーナーが仲が良いのは河埜なんですよね
なので、関西独立リーグの紀州レンジャーズを応援してます
河埜がコーチをしているからです
店の写真を撮ってると来客がありました
現在大阪で大相撲をやっていますが、伊勢の海部屋の関取が来ました
どうやらオーナーが部屋と仲が良いみたいです

四股名は猫又と言いますが、写真でもわかるように背が低いですよね

四股名は猫又と言いますが、写真でもわかるように背が低いですよね
どうやって新弟子検査に受かったのでしょうか・・・
番付もまだまだ下の方にいます
さらにビックゲスト(笑)登場です
今はローカルテレビに出てるぐらいですが
ボクシングの世界チャンピオンです!!


3日に1度は来るみたいです
そして、このステッカーを配って帰って行きます

そして、このステッカーを配って帰って行きます
何も飲まず、何も話をせず、ただステッカーを配って帰ります(笑)