今日の先発は大場でした

 

初回から伸びのあるストレートと変化球も低めに制球されよかったです
今年は調子が良いと言われていましたが、その通りだと思いました

 

 

しかし、回が進むにつれ制球が悪くなりカウントを悪くするばかり・・・
3回は1アウト3塁から高めに投げ、あっさりと犠牲フライを打たれます
こういう場面でいかに失点を少なくするか・・・それが課題ですね

 

 

4回・5回と立ち直ったかに見えましたが、球数も100球に近づいた6回
先頭バッターにヒットを許すと連続四球で満塁としてマウンドを降ります
この後、試合が進んでしばらくしてから大場を写しましたが、なぜか泣いていました(苦笑)

 

 

代わった柳瀬が連続ワイルドピッチ・・・何をやってるんでしょうか!?
その後はほぼ完璧なピッチングを見せただけに勿体無いですね

 

 

続く篠原は制球も悪く、打ち取る工夫も見えず・・・
これは高谷のリードにも問題があるとは思いますが・・・

 

 

最後は水田が投げましたが、こちらは1回2三振とさすがのピッチングを見せてくれました
篠原は今年、ある程度の結果を残さないと危ないでしょうね

 

 

バッティングの方は抜群の制球力のグライシンガーを打ち崩せず・・・
オープン戦では異例の円陣も組まれました
その成果があったのか、松中・多村はしっかりストレートを捕らえ逆転しました

 

 

その回以外は見せ場なく、大場と柳瀬で逆転されてしまいました
こういうエース級の投手をいかに打ち崩すかが課題ですね