交流戦も終わり、再びリーグ優勝を目指しての戦いが始まりました
後半戦の開幕投手は交流戦4勝の大隣
しかし、初回1アウトから高須に先制のソロHR・・・
1点を先制されたホークスですが1・2回と3人で攻撃が終わります
しかし3回、先頭の長谷川がツーベースで出塁すると
続く松田が同点タイムリー!!!!
しかし3回、先頭の長谷川がツーベースで出塁すると
続く松田が同点タイムリー!!!!
続く山崎はバント失敗・・・
その後2アウトから川崎がヒットを放ちます
山崎のバントが決まっていたら・・・
その後2アウトから川崎がヒットを放ちます
山崎のバントが決まっていたら・・・
同点にしてもらった大隣、制球にも苦しみ毎回ランナーを背負いながらも何とか踏ん張っていたのですが
6回、先頭のフェルナンデスに勝ち越しのソロHR・・・
6回、先頭のフェルナンデスに勝ち越しのソロHR・・・
しかしその裏、先頭の川崎が四球を選び、松中がツーベース!
ノーアウト2・3塁のチャンスに小久保がセンターへ犠牲フライ
同点とし、なお1アウト3塁と勝ち越しのチャンスだったのですが
大村はセカンドゴロ、柴原は三振で逆転ならず・・・
ノーアウト2・3塁のチャンスに小久保がセンターへ犠牲フライ
同点とし、なお1アウト3塁と勝ち越しのチャンスだったのですが
大村はセカンドゴロ、柴原は三振で逆転ならず・・・
試合は8回、久米がリックにヒット許します
続くフェルナンデスの当たりはショート川崎の正面へのゴロ
併殺コースでしたが、川崎がファンブル・・・オールセーフとなります
さらに久米が山崎武に四球を与え、ノーアウト満塁のピンチを迎えます
続くフェルナンデスの当たりはショート川崎の正面へのゴロ
併殺コースでしたが、川崎がファンブル・・・オールセーフとなります
さらに久米が山崎武に四球を与え、ノーアウト満塁のピンチを迎えます
ここでマウンドに上がったのはニコースキー
何だか大炎上の気配が漂っていましたが、代打草野のセカンドゴロをホームでアウト
1アウトから吉岡を浅いセンターフライで2アウト
最後は山崎隆をサードファールフライに打ち取り最大のピンチを切り抜けます!
何だか大炎上の気配が漂っていましたが、代打草野のセカンドゴロをホームでアウト
1アウトから吉岡を浅いセンターフライで2アウト
最後は山崎隆をサードファールフライに打ち取り最大のピンチを切り抜けます!
ピンチの後にチャンスあり!?
8回裏、2アウトから松中が四球を選び
小久保の当たりはサード草のがダイビングキャッチしたかに見えましたが落球で内安打
2アウト1・2塁で大村がセンターフライ・・・
8回裏、2アウトから松中が四球を選び
小久保の当たりはサード草のがダイビングキャッチしたかに見えましたが落球で内安打
2アウト1・2塁で大村がセンターフライ・・・
9回もニコースキーが無失点に抑え、裏の攻撃を迎えます
辻・長谷川と倒れ、簡単に2アウトとなりますが
松田が四球を選び、続く山崎がヒットでつなぎ、2アウト1・3塁とします
そして、本多がセンターへサヨナラタイムリー!!
辻・長谷川と倒れ、簡単に2アウトとなりますが
松田が四球を選び、続く山崎がヒットでつなぎ、2アウト1・3塁とします
そして、本多がセンターへサヨナラタイムリー!!
交流戦後、最初の試合をサヨナラで勝利し、ホークスは波に乗るのか!?
キーポイントは明日の田中を打ち崩せるか!?ですね
キーポイントは明日の田中を打ち崩せるか!?ですね