南海のユニホームに身を包み、聖地甲子園で再び連勝スタートと行きたいホークス
初回の1アウト満塁のピンチを見事併殺打で切り抜けて
2回、2アウトから長谷川ヒットの後に
山崎のセンターオーバーのタイムリーツーベース!!で先制します
山崎のセンターオーバーのタイムリーツーベース!!で先制します
2回裏のピンチを凌ぎ、3回の攻撃、今度は1アウトから
川崎ツーベースの後に松中のタイムリー!!
川崎ツーベースの後に松中のタイムリー!!
3回のピンチも切り抜けた大隣ですが4回、赤星にタイムリーを打たれ1点差
さらに4回には新井に同点となるソロHRを打たれます・・・
6回は三者凡退に抑え、7回の攻撃で打順が回ってきたので交代となりました
6回を2失点とまずまずですが、毎回のように得点圏にランナーを背負い苦しいピッチングでした
何とか2点で凌いだという印象でした
何とか2点で凌いだという印象でした
阪神岩田も同じく6回で降板し、7回からは久保田がマウンドへ
その久保田、代打の城所は打ち取るものの本多・川崎に連続ヒット
松中も四球で1アウト満塁とします
しかし、小久保・柴原が連続三振で勝ち越し点を奪えず・・・
その久保田、代打の城所は打ち取るものの本多・川崎に連続ヒット
松中も四球で1アウト満塁とします
しかし、小久保・柴原が連続三振で勝ち越し点を奪えず・・・
7回からマウンドに上がったにコースキー、7回は3人で片付けますが
8回、2つの四球とヒットでノーアウト満塁とすると
鳥谷には痛恨の押し出しデッドボール・・・
8回、2つの四球とヒットでノーアウト満塁とすると
鳥谷には痛恨の押し出しデッドボール・・・
1アウトも取れずマウンドを藤岡に譲ります
その藤岡も踏ん張りきれず代打の代打桧山に2点タイムリー・・・
その藤岡も踏ん張りきれず代打の代打桧山に2点タイムリー・・・
3点のビハインドで9回を迎えますが、藤川の前に得点できずゲームセット
ダイエーユニに続づいて、南海ユニでも負けてしました
ダイエーユニに続づいて、南海ユニでも負けてしました
今日の応援は気付かれたとは思いますが、応援歌がすべて南海時代の選手応援歌でした
南海時代を知るファンとしては懐かしく、楽しかったです
レフトスタンドの応援は昔さながらのメガホンを叩き、声を出しての応援でした
ユニホームだけでなく、応援もその頃に戻り、やっぱりこっちの応援の方がいいなと思いました
南海時代を知るファンとしては懐かしく、楽しかったです
レフトスタンドの応援は昔さながらのメガホンを叩き、声を出しての応援でした
ユニホームだけでなく、応援もその頃に戻り、やっぱりこっちの応援の方がいいなと思いました