お初にお目にかかります-。かしこまったあいさつをされたわけでもないのに、またホークス打線が「初もの」にひねられた。日本ハムのルーキー多田野の前に5回まで無得点。ようやく6回に2点を奪ったが、攻略するには遅すぎた。

 てこずるような剛速球はない。ボークの進塁も三つもらった。それでもホームが遠い。秋山チーフコーチは「球は荒れていたけど、ちょっとずつタイミングをずらされていた」と首をひねるばかり。米国仕込みの投球術にまんまとハマった。

 西武キニー、ロッテ唐川、先発で初顔合わせだったオリックス小松。苦手の「初もの」には今季も苦戦していたが、悲劇は繰り返された。1番本多、2番川崎、7番大村と打順入れ替えの効果もなし。「固定するのがベストだけど、点を取りにいかないと。調子のいい人を見極めながらこれからも変えていく」と秋山コーチ。交流戦でも「初もの」との対決が予想されるだけに、しばらくは模索が続きそうだ。
ここ数年、初ものにめっきり弱いホークス・・・
データに頼りきっている為なのか、単に打者の力不足なのか・・・
記事の通り、交流戦も初ものと対戦する可能性が高いだけにどうにかして欲しいですね