今日の先発は新垣でした
序盤3回はパーフェクトの抑えるものの、いつもの特技が飛び出します
カーブがすっぽ抜ける為に投げられなくなり、投球も単調になりつかまります
4回はサブローにタイムリーを、5回は2アウトから四球を挟みながら4連打で3失点・・・
打線の援護を吐き出す形になりました
序盤3回はパーフェクトの抑えるものの、いつもの特技が飛び出します
カーブがすっぽ抜ける為に投げられなくなり、投球も単調になりつかまります
4回はサブローにタイムリーを、5回は2アウトから四球を挟みながら4連打で3失点・・・
打線の援護を吐き出す形になりました
OP戦での課題をしっかり克服して完封勝利を挙げた大場とは対照的に
去年からの課題を未だに克服できずにいる新垣・・・
斉藤・和田がいない今の投手陣を杉内と2人で引っ張っていかなければいけないのですが・・・
去年からの課題を未だに克服できずにいる新垣・・・
斉藤・和田がいない今の投手陣を杉内と2人で引っ張っていかなければいけないのですが・・・
打線は松中・田上がタイムリー、柴原が犠牲フライ、レストビッチがHRと
効果的に追加点を奪ったのですが投手陣が踏ん張れませんでした
効果的に追加点を奪ったのですが投手陣が踏ん張れませんでした
6回以降はお互いに決め手を欠き、そのまま延長戦に突入
10回表にオーティズにタイムリーを打たれ1点を勝ち越されます
しかし、その裏柴原がヒットで出て、松田が送り、レストビッチがアウトになり田上タイムリー
さらに12回も柴原が四球で出て、松田が送り、レストビッチがアウトになり田上がサヨナラ打です
10回表にオーティズにタイムリーを打たれ1点を勝ち越されます
しかし、その裏柴原がヒットで出て、松田が送り、レストビッチがアウトになり田上タイムリー
さらに12回も柴原が四球で出て、松田が送り、レストビッチがアウトになり田上がサヨナラ打です
4-1から同点に追いつかれ、10回に勝ち越しを許すなど、負ける時の流れなのですが
それもひっくり返してします現在のホークス
今年はこういう戦い方で勝利を重ねるかもしれませんね
それもひっくり返してします現在のホークス
今年はこういう戦い方で勝利を重ねるかもしれませんね
気になったのはレストビッチですね
早くもダメな時のレストビッチになってしまいました(汗)
またまた監督のアドバイスがひつようかもしれませんね~
早くもダメな時のレストビッチになってしまいました(汗)
またまた監督のアドバイスがひつようかもしれませんね~
あと、もう一つは10回裏の攻撃の采配
田上のタイムリーまでは良かったのですが、さらに1アウト2・3塁のチャンスで
バッターは城所
正直、城所には期待できなかったので代打を出して欲しかったですね
あの場面で城所を使う理由がわかりません
田上のタイムリーまでは良かったのですが、さらに1アウト2・3塁のチャンスで
バッターは城所
正直、城所には期待できなかったので代打を出して欲しかったですね
あの場面で城所を使う理由がわかりません
まぁ、今日も勝ったので深くは言いませんが、この勢いいつまで続くのでしょうか!?