2年目のソフトバンク福田が3打数3安打で初猛打賞だ。紅組の9番遊撃で出場し、左右両打席に打ち分けた。昨年の秋季キャンプから打撃力はアップ。「秋からいい感じになっていたので」。中前打で出塁した7回は二、三塁間で走塁死したが、三盗を狙った偽走を王監督から評価された。「積極的な走塁を意識して試合に出ていましたから」。18日のオフも宿舎で汗を流し、技術向上を図るつもり。
ソフトバンク松田は変化球への対応力に自信を深めた。白組の3番三塁で先発し、3打数2安打。初回に大隣のスライダーを左前打。4回には水田のカーブは体を残して左翼線へ運ぶ二塁打。「直球を待ってて変化球を打てたのは良かった」ものの、再び水田の変化球に適応した第3打席は三直。ただ、バットの芯(しん)を外し「あれは最低でした」と課題を残した。

 昨年おもに3番を務めた多村は腰の張りを訴え、17日の紅白戦を回避。松田は代役ながら初回の二盗と合わせ、首脳陣に好印象を与えた。「今日は良かったけど、いい時と悪い時がはっきりするのはだめ。安定したい。仮に打てなかったとしても、打つ雰囲気を残せるようにする」。小久保が不在で開幕を迎える3、4、5番の主軸は“当確”の4番松中を除けば流動的。入り込むスキは十分にあるだけに、松田は慢心を排除した。
見事に期待に応えてくれた多村の事はおいといて・・・
福田に松田と若手がチームに活気を与えてくれています
この調子で頑張って開幕一軍、レギュラー奪取を目指して欲しいですね
他の若手にも期待です!!