写真は合成です
高校時代の試合を見たことがないので、実際どんなバッティングをするのかわかりませんが
こういう記事を見ると期待が大きくなりますね♪
メチャメチャ飛ぶ、ロングティー見たいですね~。
伊奈の加入で松田・江川はさらに気合が入るでしょうね!
あと、画像を見て思ったのは、体がデカイ!高校ドラフト、最近はマルチな選手を獲ってただけに
余計に大きく感じるのでしょうか!?
福田・伊奈・杜軒の高卒ルーキー、1軍デビューは意外と早いかもしれませんね!?
福岡ソフトバンクの高校生ドラフト3巡目ルーキー、伊奈龍哉外野手(18=滋賀・近江高)が18日、日本人選手としてはプロ野球史上でも例のない左右両打ちの長距離砲を目指すことを誓った。高校時代に左打ちで74本塁打の実績を誇る背番号55は「右打ちの方が飛距離が出る。ぜひとも頑張りたい」と意欲満々。球団幹部も「和製セギノールを目指してほしい」と、スイッチ打者のプロ野球シーズン最多本塁打記録を持つ日本ハムの主砲の名前を掲げて期待を込めた。 火を噴くばかりが「ゴジラ」じゃない。規格外の大型新人がどデカい構想をぶち上げた。この日、西戸崎室内練習場(福岡市東区)での新人合同自主トレを終えた伊奈が明かしたのは、左右両打ちの大砲プランだった。 「高校時代に右打ちの練習もしてました。ロングティーは右打ちの方が飛距離が出ますね。メチャメチャ飛びますよ。スイッチ? ぜひとも頑張りたいと思います」。日本人スイッチ大砲へ並々ならぬ意欲をみせた。 小学校3年のときだった。当時、プレーしていた少年野球「由良少年野球クラブ」の指導者の勧めで、右打ちから左打ちに転向。以来、左の大砲としてアーチを量産。高校時代には74本塁打を放つなど大暴れし、「近江のゴジラ」や「伊奈ゴジラ」の異名を取った。 近江高時代には右打ちの練習も行い、冬場のロングティーでは右打席で外野フェンスを悠々と越える“特大弾”を連発した。3年の昨年7月には愛工大名電高(愛知)との練習試合で左投手に右打席で対戦し、四球と三ゴロ。結果は出なかったが、近江高の多賀章仁監督を「本当にサマになっていた」と驚かせたほどだ。 こんな特技を封印しておくのはもったいない。食あたりで体重が約8キロ減った影響もあって「まだ左打ちの調子が戻っていないんですよ」と右打席の練習は休止中。9日に“本業”の左打ちでの打撃練習を再開したばかりだが、合宿所では毎晩、約2時間の素振りを行うなど完全復活へ向け、全力を尽くしている。近日中には右打席での打撃練習を“お披露目”する予定だ。 球団幹部は「日本人のスイッチ大砲は珍しいと思う。和製セギノールを目指してほしいね」と期待する。セギノール(日本ハム)は、来日後4年間で124本塁打を放ち、04年にはスイッチ打者としてはプロ野球のシーズン最多記録となる44本塁打で松中と並びキングを獲得。左右両打席本塁打も02年5月にプロ野球で初めて2試合連続でマークし、通算でもプロ野球タイの6度と、球史に名を刻んでいる。 「高卒だからって(1軍昇格まで)2、3年かかると思いたくない。1年目から1軍でプレーできるように頑張りたいと思います」。チーム最重量となる940グラムのバット振り回す背番号「55」は、一刻も早く日本球界を震撼(しんかん)させる意気込みだ。まさに和製セギノール!!期待しちゃいますね!
高校時代の試合を見たことがないので、実際どんなバッティングをするのかわかりませんが
こういう記事を見ると期待が大きくなりますね♪
メチャメチャ飛ぶ、ロングティー見たいですね~。
伊奈の加入で松田・江川はさらに気合が入るでしょうね!
あと、画像を見て思ったのは、体がデカイ!高校ドラフト、最近はマルチな選手を獲ってただけに
余計に大きく感じるのでしょうか!?
福田・伊奈・杜軒の高卒ルーキー、1軍デビューは意外と早いかもしれませんね!?