1995年 1月17日 5時46分

その数分前のこと・・・
無意識の中で振動を感じていたのか、虫の知らせか・・・
ふと目が覚めた。それもはっきりと

まだ起きる時間じゃない、寝よう
そう思い、目をつぶり再び眠りにつこうとしていた

その時だった・・・
ドドドドドドッという地響きのようなものを感じ
「何や!?」と思った次の瞬間、自分の体が激しく揺れた

とっさに布団をかぶり体を小さく丸めた
そのすぐ近くでタンスや机の上の物が落ちる音が聞こえる
何秒たったのか・・・とてつもなく長く揺れているような気がした
その大きな揺れが収まっても、余震への恐怖と
何が起こったのかわからず気が動転して、しばらく動けなかった

その後、散乱した部屋を簡単に片付け自室から1階へ下りた
1階では母親が割れた食器などを片付けている
その間も何回か揺れている・・・

少し気分も落ち着きテレビの電源を入れた
自分の目を疑う光景が目に飛び込んで来た
「なんや、これ?」
すぐにはそれが地震によるものだと思わなかった
自分の家からそう遠くはない場所が、まるで空襲を受けたかのように廃墟と化していた・・・

幸い自分の住んでる町は大きな被害は無く、倒壊や半壊という家もなく
ヒビがいったり、家がゆがみ、ドアや窓がちゃんとしまらなかったりという感じで済んだ
ただ、いたる所に地震の爪あとはあった

長い間余震も続いたが、しばらくして元の生活に戻っていた
当時、中学2年の自分には何も出来ず、ただただ毎日を過ごしていた
自分自身もあの地震を体験しながら、テレビから流れてくる映像は現実として受け入れられなかった

地震から5ヶ月ほど後、中学の修学旅行で旅先からフェリーで神戸の港へ
そこから中学へ帰る道の両側には不自然に空き地になってる場所や
盛り上がった地面、崩れたセメントの階段など・・・
それを自分の目で見て初めて、本当にあの地震はあったんだなと実感した


早いもので、あれから12年
しかし、あの時の事は今も鮮明に覚えている
そして、今も時々起こる地震・・・揺れる前に感じる地響きのような振動
その振動を感じると、あの時の記憶がよみがえり
また大きな地震が来るのでは!?と恐怖に体を強張らせる

神戸の町は震災当時の面影はほとんど無くなり、震災の記録としてモニュメントを残すだけとなった
これも、震災当時から多くの支援を頂き、多くの励ましの言葉を頂き、
復興を支えて頂いた皆様のお陰です。本当に心から感謝しています

しかし12年経った今、神戸に住む人も震災を体験していない人が増え
あの震災は過去の歴史となりつつあります
そんな事もあり、ここ数年「あの地震を忘れてはいけない」と言われるようになりました

自分にはブログがあると思い、ここで書こうと思いました
「あの地震を忘れないで」と
そんな時にふと沸いた自分への疑問「何故忘れたらだめなのか?」
そこで、いろいろ考えたり、テレビで意見を聞いたり、新聞で読んだりしました
そして自分の中で答えが1つ出ました

震災からの教訓・命の大切さ・助けてくれた人への感謝の気持ち
忘れてはならないものは沢山あります

ですが、自分の答えはある1人の若い女性の言葉にありました
「神戸は復興したというけれど、それは目に見える部分で
心の中の事は分からない。だから、簡単に復興したと言わないでほしい」


あの日、多くの尊い命が失われました
愛する人を失った人、家族を失った人、友達を失った人、ご近所さんを失った人

ひどい被害を受けたわけでもない自分の心にも、あの日の記憶と恐怖心は残っています
大切な人を失った人の心の傷は計り知れません・・・

ようやく身内の死を受け入れる事が出来た人もいれば、まだ受け入れる事が出来ない人もいます・・・
感情を殺して毎日を過ごしてきた人もいます・・・
未だに、あの日の映像・写真を見れない人もいます・・・
この時期になると心身のバランスが崩れる人もいます・・・

そんな状態なのに、あの震災が忘れ去られようとしているのは傷口に塩を塗るようなものと同じ
あの地震が起きて、多くの命が無くなり、多くの人が今尚苦しんでいます
その人たちにどう声をかければ良いのかわかりませんが
自分としては、多くの人があの震災を忘れない事が、傷ついた心を少しでも癒せる薬になるのでは?
と思うので、皆様に「忘れないで」と言いたいと思います

神戸の地震以降も各地で大地震により、多くの尊い命が奪われました
それぞれの地震が思い出すきっかけとなるなら、皆様自身が体験したその日でも良いと思います
少しの時間でも、思い出して振り返ってみませんか?あなたのその気持ち、きっと届くはずです