西スポより
2年総額2億5000万円というのはどうでしょか?日本に来て2年で実績もそこそこ・・・
1年間ローテーを守って投げたら、それなりの活躍はするでしょうが、やや年俸が高いかと思うのは俺だけでしょうか?皆さんはどう思いますか?
福岡ソフトバンクは14日、今季まで2年間東京ヤクルトに在籍していたリック・ガトームソン投手(29)と、米メジャーのパドレスなどでプレーしたブライアン・ブキャナン外野手(33)の獲得を発表した。ガトームソンは今年5月の楽天戦で交流戦初のノーヒットノーランを達成した本格派右腕で、交換トレードで横浜に移籍した寺原隼人投手(23)の穴埋めとしても期待される。ガトームソンは2年総額2億5000万円。ブキャナンは年俸5000万円の1年契約。背番号は未定。 (金額は推定) 大型補強の締めくくりは「史上初」の本格派右腕だ。12球団屈指の投手陣にガトームソンが加わった。今年5月の楽天戦で交流戦史上初の無安打無得点を達成。ヤクルトとの残留交渉が決裂、自由契約となってわずか2週間で、ホークスが速攻で獲得に成功した。 角田代表は「来年は試合数も増えるし、先発の層を厚くしようということ」と説明。今季より8試合多い144試合となることを見据えたうえでの補強を強調した。寺原の移籍との関連については「それは別」と否定したが、ローテ候補右腕の穴埋めとしても、十分に計算できる戦力だ。 ガトームソンは今季25試合に登板。9勝10敗ながら、規定投球回をクリアして防御率2・85はチームトップだった。起用法に不満を持ち残留交渉では2年7億円の莫大(ばくだい)な要求を突きつけたが、ホークスは今季の4800万円から倍増以上となる年俸1億円を提示。契約金、出来高を含め2年総額2億5000万円で合意に達した。 2年17勝の助っ人の加入で、来季はローテ投手が全員10勝以上の期待もふくらむ。今季は18勝の斉藤和、14勝の和田、13勝の新垣と3人が2ケタ勝利。杉内、ガトームソン、ルーキー大隣らのローテ候補が期待通りの働きを見せてチーム内が活性化すれば、球史に残る先発陣が完成する。 「実績もあるし、先発の層は厚くなる」と、角田代表はガトームソン効果を期待。交流戦で対戦したこともあり、その力を知る王監督も「人が増えるのはいいこと」とチーム内の競争を歓迎しているという。小久保、多村が加わる打線に、最強投手陣。超豪華な布陣で悲願のV奪回を実現させる。ガトームソン、ヤクルトへの条件提示は起用法の不満から移籍を希望しての事なので関係ないとして、
2年総額2億5000万円というのはどうでしょか?日本に来て2年で実績もそこそこ・・・
1年間ローテーを守って投げたら、それなりの活躍はするでしょうが、やや年俸が高いかと思うのは俺だけでしょうか?皆さんはどう思いますか?