日刊九州より
ソフトB仲沢350万アップに一発更改
昨オフにテスト入団したソフトバンク仲沢が、プロ入り最高給を手にした。350万円アップの1100万円で一発更改。今季は46試合に出場。プレーオフ第1ステージでは第2戦に7番二塁で出場し、3打点をマークして脚光を浴びた。「来年は小久保さんも戻って競争は激しくなると思うけど、レギュラーを目指して頑張りたい」と、来年1月にはマリナーズ城島の佐世保自主トレに参加し、肉体改造に着手する。
高橋秀0勝で100万減
今季、0勝に終わったソフトバンク高橋秀は、100万円ダウンの1100万円でサインした。「第5の先発」として期待されながら、4戦4敗、とチャンスをつかめず、後半戦は2軍暮らしを強いられた。「前半戦で負けが続いては球団も信頼できないと思う。来年は3年目。何が何でも1軍に残って、どんな形でも自分の仕事を果たしたい」と、1軍定着を最低ノルマに掲げた
山田600万減、来季引退覚悟で
ソフトバンク山田が引退覚悟で来季に臨む。600万円ダウンの2300万円で契約を更改。今季は3月に右ひじ内側側副じん帯再建手術を受け、1、2軍ともに登板なしに終わった。00年に鳴り物入りで入団した150キロ右腕も来季で7年目だけに「限度額いっぱいも覚悟してました。来年は最後、という気持ちで自分にはっぱをかけて頑張りたい」と決意を示した。その他に、水田章雄投手が50万円ダウンの1650万円で契約更改です。
仲澤もPO査定なのでしょうか?ちょっと上げ過ぎの気がします。高橋も今年は期待はずれ・・・先発5・6番目の充実こそが強いホークスへの条件なので、高橋には頑張ってもらいたいものですね!
山・山コンビ、今年で立場が逆転してしまいましたね。今までの活躍から600万円ダウンで済んだと考えるのが妥当なのでしょうか?無理をせずに、来年投げれるのなら活躍を期待したいです!!
水田もダウンですが、右の中継ぎが充実してきたので、ベテラン勢は厳しくなってきたかも!?
でも、実績のあるベテランが控えてるからこそ、若手は全力で行けると思うので下からの底上げも期待したいです。
山・山コンビ、今年で立場が逆転してしまいましたね。今までの活躍から600万円ダウンで済んだと考えるのが妥当なのでしょうか?無理をせずに、来年投げれるのなら活躍を期待したいです!!
水田もダウンですが、右の中継ぎが充実してきたので、ベテラン勢は厳しくなってきたかも!?
でも、実績のあるベテランが控えてるからこそ、若手は全力で行けると思うので下からの底上げも期待したいです。