日刊スポーツより
きっと打撃投手として、素晴らしいボールを投げるのでしょう。だからこそ60歳という年齢でも
現役でいられたのだと思います。こうやって華々しい世界の裏で選手を支えている人も沢山いる事を選手のみんなも忘れてはいけないと思いました。
60歳打撃投手が引退、田淵や星野と同期
オリックスの水谷宏打撃投手(60)が秋季高知キャンプ打ち上げの20日、“現役引退”を表明した。打撃投手としては球界最年長で「近鉄いてまえ打線」の生みの親。その道一筋28年でチームを陰から支えてきたが、還暦を区切りに退く決意を固めた。 1968年(昭和43年)にドラフト1位で近鉄に入団。ドラフト同期には星野、田淵、山本、福本、有藤らがいた。4年目に横手投げに転向した。プロ5勝どまり。そして78年の現役引退後、西本監督から「手伝ってくれ」と要請されたのが打撃投手だった。梨田、佐々木、大石、中村ら「いてまえ打線」を陰からサポート。4回のリーグ優勝に貢献した。 1日150球で、年間約4万球。28年間で112万球ものボールを投げ込んできた。「みずさん」は、この日の練習で最終登板後にナインが胴上げ。「この歳まで使っていただいて、本当にありがとうございました…」。声を絞り出して頭を下げると、みんなに担がれて3度、高知の青空に舞った。112万球・・・そこにはいろいろな思い出があるんでしょうね。
きっと打撃投手として、素晴らしいボールを投げるのでしょう。だからこそ60歳という年齢でも
現役でいられたのだと思います。こうやって華々しい世界の裏で選手を支えている人も沢山いる事を選手のみんなも忘れてはいけないと思いました。