ソフトB王監督「満点」/ドラフト
個人として意見を言いたいと思います。
ソフトバンク王監督が4巡目までの指名を「満点」と評価した。希望枠で大隣憲司投手(4年=京都学園)の獲得を決めていたが、3巡目で白鴎大・高谷裕亮捕手(4年=小山北桜)、4巡目でシダックス森福允彦投手(20)、とドラフト前の構想通りに指名した。王監督は「高谷選手も森福選手も評価の高い選手で、他球団に指名される可能性もあったが、ここまではこちらの思惑通り。よし来年こそは、という思いが強くなった」と満面の笑みを浮かべた。たしかに今回のドラフトは満点のドラフトだったと思うけど、
個人として意見を言いたいと思います。
みなさん知っているのかは分かりませんが、高谷と森福は他球団も狙っていた選手です。
その選手をなぜホークスが指名できたか?それは二人ともホークス希望と公言していたからです。
今年のドラフトの選手の中には他にも意中の球団や相思相愛と言われている選手がいました。
それらのほとんどの選手がその球団から指名を受けています。
ウェーバーでの指名といいながら、多くの選手が逆指名のような状態です。
それはスカウトさんが日頃から、選手を注目し足を運んでいるから、その球団に好意を持っているのだと思います。スカウティングの差で逆指名ようになるのは構わないし、選手に接触もせず他球団が指名する選手を強行指名するのは良くないと思うけど、今回のようにすでに指名選手が決まっているのもどうかと思う・・・これにはドラフト制度の問題とFAの制度の問題が関係しているので現段階でどうにも出来ないとは思う。ウェバーにするならFA権取得年数を短くしたり、希望入団にするならFA権を与えないとか、希望枠を無くし完全ウェバーにするとか・・・制度の整備はこれからの課題となると思う。
その選手をなぜホークスが指名できたか?それは二人ともホークス希望と公言していたからです。
今年のドラフトの選手の中には他にも意中の球団や相思相愛と言われている選手がいました。
それらのほとんどの選手がその球団から指名を受けています。
ウェーバーでの指名といいながら、多くの選手が逆指名のような状態です。
それはスカウトさんが日頃から、選手を注目し足を運んでいるから、その球団に好意を持っているのだと思います。スカウティングの差で逆指名ようになるのは構わないし、選手に接触もせず他球団が指名する選手を強行指名するのは良くないと思うけど、今回のようにすでに指名選手が決まっているのもどうかと思う・・・これにはドラフト制度の問題とFAの制度の問題が関係しているので現段階でどうにも出来ないとは思う。ウェバーにするならFA権取得年数を短くしたり、希望入団にするならFA権を与えないとか、希望枠を無くし完全ウェバーにするとか・・・制度の整備はこれからの課題となると思う。
ドラフトは誰がどこに指名されるのかが面白いのであって、初めから決まってるドラフトはつまらない。
横浜・オリックスには今回、強行指名した選手の説得を頑張ってもらい入団にこじつけて欲しい。そうすれば、来年のドラフトはもっと面白くなると思う。
横浜・オリックスには今回、強行指名した選手の説得を頑張ってもらい入団にこじつけて欲しい。そうすれば、来年のドラフトはもっと面白くなると思う。
ホークスファンとしての意見はもちろん、満点ドラフト!!上位3人は間違いなく来年1軍で活躍しているでしょう。今年の藤岡・柳瀬・本多のように1年目からバリバリ頑張ってもらいたいです。
賛否両論受け付けます。気にせず、コメント下さい。