今日はネタが少ないので、ドラフト情報第2弾

今回はシダックス 森福 允彦投手 です。 175/67 左/左(20歳)愛知県豊川高出身
サンスポより
今年で廃部になった社会人野球・シダックスの即戦力左腕、森福允彦(まさひこ)投手(20)=写真=が大学生・社会人ドラフト(11月21日)でソフトバンク入りすることが27日、濃厚となった。9月7日の廃部発表の際に、恩師の楽天・野村克也監督(71)が獲得を示唆するなど、複数の球団が興味を示していた。しかし、シダックスの田中善則監督(39)に対して、正式に獲得のあいさつをしたのはソフトバンクのみで「以前から練習などにも日々足を運んでもらっていたことが決め手になったようだ」と関係者。希望枠ではなく、上位での指名になる見込み。今後、森福はインターコンチネンタル杯(台湾)に出場し、ドラフト前日の11月20日に帰国。ソフトバンク以外から指名を受けた場合は、社会人・JR東日本でプレーする方向だ。
この記事が出たけど、どこまで本当なのかもわからないし、楽天や他の球団が強行指名する可能性も大です。それだけけ実力があるということです。
高校時代チームは夏の選手権の県予選で2年連続決勝敗退で、彼の知名度は地域限定止まりでした。
でも、当時からホークス入りが噂されていたらしく、本人の希望はホークスなのかもしれません。

さて、彼の実力のほどはというと・・・
高卒で社会人1年目の成績が
41試合 118回 102安打 96奪三振 36四球 防御率2.52です。
これはかなりの好成績だと思います。

高校2年まではストレートとスライダーだけだった球種を3年にはシュートとチェンジアップを取得し投球の幅をひろげたみたいです。高校時代は高速スライダーで三振を数多く取ってきたけど、社会人ではそれほどですが、これは縦の変化球がない事が要因かと。
ストレートは135~140ほどなのでそんなに早いわけでもなく、右打者のインコースにはスライダーでアウトコースにはシュートと投げ分け、左打者には外へストレートとスライダーで勝負です。コントロールにやや難があり、痛い1発を打たれる可能性は大いにある(汗)ただ、左打者には横滑りのスライダーが有効で、左の中継ぎとしては1年目から大いに活躍する可能性があると思います。

ホークスには左の中継ぎでは篠原と三瀬、神内にニトコースキーといますが、三瀬はやや安定感が無く、神内は先発要員になる可能性もあり、ニトコースキーは未知数なので森福を獲得出来るとかなり大きな補強となると思いますが、はたしてどうなるのでしょうか?

運命のドラフトは11月21日