まずはデイリーより
オーナー会議でアジア枠など提案
プロ野球オーナー会議では、巨人・滝鼻卓雄オーナー(67)から現行4人の1軍外国人枠に加えて、アジア枠1人を新設する提案があった。他球団も賛同したが、韓国、台湾、中国の理解を得る必要があり、来季からの導入に向けて各国と折衝することが決まった。「周辺国との摩擦もあるようだが、(導入の方向性は)全会一致と認識している。一応、2年を試行期間としてとも言っている」と同オーナー。周辺国には国内リーグのレベル、人気の低下を危ぐする声もある。導入には選手会の了承も必要となる。
確かに周辺国の国内リーグのレベル低下・人気低下の問題はありますね。現に、日本球界もメジャー挑戦でそういう問題を抱えているようなものだから。期限付き移籍とかにすれば、日本での経験などを持ち帰って国内リーグの活性化につなげれるかもしれないですね。たまには巨人のオーナーもいいこと言います。
同じくデイリーから
同じパリーグですね。まぁ、まだやれると思うので頑張って現役を続けて欲しいです。 オリックスだと出番多そうやから、怪我には気を付けて!
サンスポより
巨人・姜、年俸850万円据え置き要望「まだ一人前じゃない」
な、な、なんていい話なんだ…。巨人の姜建銘投手(21)が、3年契約の3年目となる来季の年俸も今季と同じ850万円で合意していることが14日、分かった。姜は今季終盤に活躍、プロ初勝利を含む3勝(2敗)をマーク。もともと年俸が低いだけに大幅アップも見込まれていたが、姜の代理人側も「まだ一人前ではないから」と“お値段据え置き”を要望した。な、な、なんて「優良」で「謙虚」な助っ人なんだ…。これは本当に良い話ですよ!!昨今、野球界はちょっと成績が上がれば大幅増を要求して、 成績悪くても減俸はダメで現状維持で・・・みたいな感じ。 こういう話はもっと大々的に取り上げていいんじょないかな?でも、これが日本人じゃないのが残念だけどね。野球はビジネスとか言ってる人に聞かせてあげたい