4回に大竹に回れば代打の可能性の中、その手前で併殺打でチェンジでした

 

ピンチを抑えたのですが、ホークスとしてはピッチャー代えて欲しかったですから

 

今日の試合のポイントだったなと思っていました

 

その後リードを広げられさらに苦しい展開になったなと思いました

 

しかし50試合無失点の石井から柳田が起死回生の同点HRを打ちました

 

さらに柳町がスリーベースで続きましたが、栗原が大山の守備に阻まれ同点止まり

 

阪神は裏の攻撃があるので、ここで勝ち越せず流れが来てないと思いました

 

それでも11回に野村のHRでホークスが勝ち越し

 

その裏を松本が抑えホークスが日本一になりましたが

 

この苦しい展開の中勝ち切ったのはこのチームが強い証拠だと思います

 

今日負ければ土曜日は村上だったと思うので

 

気分的に一気にホークスも追い込まれるところだったと思います

 

なので今日勝たないといけないと思っていましたが、流れはずっと阪神でした

 

結果的に4連勝で4勝1敗ですが、4試合が1点差の試合ですから

 

ちょっとボタンが掛け違えばホークスがストレートで負けた可能性も

 

十分あるシリーズだったと思いますし、阪神も隙のない強いチームでした

今日もチャンスで併殺打にエラー3つと投手陣の足を引っ張ってますが

 

最低限の得点を何とか守ってくれました

 

松本は初球投げたのを見て今日はダメな日だと思いました

 

ギリギリのところで踏ん張ってくれましたが、明日登板となると苦しいですね

 

ただこの嫌な流れを杉山が切ったのは本当に凄いと思います

 

昨日も書きましたが、今日の試合もよく勝ったなという感じです

4回は佐藤のも山川がうまく処理していればアウトですし栗原のエラーもありました

 

7回も山川のエラーに海野のパスボールでノーヒットで1アウト3塁です

 

どちらも抑えましたが、明日以降も中継ぎは投げる可能性がある事を考えると

 

藤井はかなりの不必要な球数を要しましたからね

 

それに2回・3回以外は毎回ランナーを出し決して投手戦という感じでも無く

 

攻撃も併殺打2つにゲッツーもあり、流れは良くなかったです

 

攻守にこれだけミスがあってよく勝てたなという試合ですね