こんばんは、いもうとシスターズの

中間管理職、高梨です(*>∀<*)

 




.。*゜+.*.。☆゜+..。*゜+。.゜☆.。*゜+.*.。.。*゜+.*.。☆゜+..。*゜+。.゜☆.。*゜+.*.。.

 

アーーーーーーー花金(しらんけど)

学生に花金とかどうでもいいかも知れないけど世は花金とか言うらしいですねぇ!

華金?花金?しらんけど!

 

 



高梨は今日学校終わったあとRたんとご飯を食べに行ったのだけど

7時まで学校の図書室で勉強してみたよヽ(;▽;)ノ

生徒は17時までなら学校に残っててよくて、17時を過ぎたら下校しなくちゃいけないんだけど

図書室は19時まで開放されてるから、勉強したかったら図書室にいれば良いのだよね・・・!

 

 

高梨、今までも図書室は使ったことあったのだけど

19時まで残るのは初めてでした・・・!めっちゃ集中できたし、図書室の先生に「珍しいね」って言われました()

普段は17時まで教室に残って勉強して塾の自習室に行ってしまうからね・・・

 

 

図書室、先輩達が沢山いらっしゃるから

なかなか怖くて近寄れなかったのだけど()すごい集中できたし良かった・・・・

勉強する場所が沢山あって学生として幸せですねヽ(;▽;)ノ

 

 

図書室といえば、夏に大学のOCに行った時に図書館を見て回ってみたんだけど

一つ図書館に惹かれた大学がありまして・・・・・

図書館の設備が凄く充実してて、この環境で勉強したいなと思える場所で

それが理由で第一志望が変わりました← ちょろいなぁとしみじみ

 

 

自分が勉強しやすい場所って人それぞれだと思うんだけど

私はカフェとかフードコートとか、そういうところでは勉強できない民です(´ω`)

逆にフードコートみたいな騒がしいところで勉強出来る人ってすごいと思う。。。

高梨どんなに頑張っても騒がしいところじゃ何も頭に入ってこないもん;;

 

 

だから塾の自習室が大好きで、静かなんだけど先生達が授業教えてる声が聞こえるし

結構な頻度で室長がちゃかしにくるし、ちゃかしに来たときに質問できるし

そういうところでは、図書館とかよりも言葉を発することができるから気楽なんだよね・・・

 

塾のいいところは聞きたいときにすぐ聞けること!

わたしの通ってる塾は特に先生と生徒の距離が近いから

質問もしやすいし本当によい(ステマではない)

 

 

何が言いたいかといいますと、

自分の勉強スタイルにあった環境を見つけることが大切だと思いますということです!!!!!!!!!!!!!(大声)

 

 

 

肝心のRたんとご飯を食べに行った話ですが

前にfSのジャンルの打ち上げで行ったお店で、また行きたいと思ってたお店に行ってきました!

金曜日なだけあって大分混んでたんだけどゆっくり出来ました;;

 

 

お腹すき侍だったので目の前にある料理の写真を撮るという工程をすっとばしてしまいました・・・

かなり美味しかったのだけどそれを伝える写真がない;

この語彙力で伝わって・・・美味しかった・・・・(クソ語彙)

 

 

来週からはテスト期間になるので、放課後もかなり忙しいし

金曜日みたいな次の日が休日の日も気を抜けないので

今週ゆっくりできてよかったですヽ(;▽;)ノ素晴らしい金曜日だったヽ(;▽;)ノ

 

皆さんはどんな金曜日をお過ごししましたでしょうか!

週末は台風で大変なことになるみたいなので今日出かけられた方はラッキー(?)

 

 





.。*゚+.*.。   ゚+..。*゚+☆゚+.  ゚+.☆ .。*゚+.*.。   ゚+..。*゚+.☆゚+.  ゚+.☆ 。*゚+.*.。   ゚+..。*゚+゚☆゚+.  ゚+.☆ 

 

 




ではではばいにー(・∀・)ノ  

 

thank you for reading and see you next time☆彡

 

shokoTwitterふぉろみー! → @ai_takanashi