こんばんは!今日は1日寝過ごしデーぐっすり@かもめです。



前回の記事に沢山の労いコメントをくださり本当にありがとうございましたビックリマーク

とってもとっても嬉しかったです~泣き1



テストが終わって緊張感が抜けてどっと疲れが波のように押し寄せましてガックリ・・・

寝て、起きて、寝て…の繰り返しで丸一日過ごしてしまいました苦笑



つか、「テスト前に一夜漬け」は三十路でやるもんじゃないですね。

肌はボロボロ&肩はコリコリ。いいことないっすトボトボ




そうそう、昨晩はもちろんですが「打ち上げお酒




…こういう時こそ「呑まなアカン!」





ということで、前々から気になっていた近所のシーフードレストランに行ってきましたっうお座



お店の入口には、オハイオ州の旗のデザイン(左)絵がアメリカ
かもめ的アメリカ生活 ☆*゚*★Cleveland, Ohio★*゚*☆

アジア諸国のどこかの国旗に似てるような似てないような。

アメリカの各州にはこのような「州旗」がありますひらめき電球



実は先日のシカゴ旅行でこの旗がオハイオ州旗だと判明。

知るの遅すぎですよねえ・・・汗


クリーブランドのところどころにアメリカ国旗とこの旗がヒラヒラしていたので気にはなっていたのですが、…調べもせず今日まで放置してました。


Wikiで「オハイオ州」と調べれば一発で判明するものなのにねえ…。こんなトコロにスボラな性格が表れます汗





店内の雰囲気は高級感アリ&適度な賑わいアリでいい感じかお

かもめ的アメリカ生活 ☆*゚*★Cleveland, Ohio★*゚*☆ かもめ的アメリカ生活 ☆*゚*★Cleveland, Ohio★*゚*☆





もちろん「呑まなアカン」ので、最近よく飲むリースリングをセレクト白ワイン

かもめ的アメリカ生活 ☆*゚*★Cleveland, Ohio★*゚*☆

甘すぎず渋すぎずでGOODおっけー

達成感の後に飲むお酒はホント美味いっす~キメ




早速いただいたのは、生牡蠣3種が2ピースずつの盛り合わせ牡蠣
かもめ的アメリカ生活 ☆*゚*★Cleveland, Ohio★*゚*☆

生牡蠣食べるのめっちゃ久々なんです。美味すぎっす泣き

簡単に新鮮な魚介類が食べられる日本がうらやましいっす泣き





次いで、ムール貝の白ワイン蒸し。
かもめ的アメリカ生活 ☆*゚*★Cleveland, Ohio★*゚*☆

これはアメリカに来て大好きになった一品ドキドキ


ガーリックが効いててお酒に良く合うのですにへ貝から出たエキスたっぷりのスープにパンを付けて食べるのも楽しみのひとつです♪



日本ではムール貝って食べる機会や場所ってなかなかないですよね…。私が日本でムール貝を食べる時って、唯一イタリアンでシーフードパスタにちょこっと乗っているのを食べるくらいでしたねえ。





で、メインは私もだんなもお魚にしましたおさかな
かもめ的アメリカ生活 ☆*゚*★Cleveland, Ohio★*゚*☆

これは「rainbow trout」」、ニジマスです虹

ふんわり&あっさりした身に、メープルシロップのような照り焼き風ソースが載っていて美味ニコニコ





だんなは「sword fish」、マカジキをセレクトにへ
かもめ的アメリカ生活 ☆*゚*★Cleveland, Ohio★*゚*☆

マグロやカジキって日本の食卓では馴染み深いですよねドキドキ

これらはアメリカでも同様に、シーフードレストランのほとんどで取り扱っている身近なお魚なんですひよざえもん ラブラブ





食後に大好物のブレッドプディングをだんなとシェアしながらコーヒーでまったりマグカップ*++
かもめ的アメリカ生活 ☆*゚*★Cleveland, Ohio★*゚*☆

ブレッドプディング好きなんですラブ

しかし、これだけのボリュームの食事の後にコレは結構重かった…苦笑






でね、家に帰ってきて2次会ビール


ビールで乾杯酔っぱらいおやじ。した直後にだんながとんでもない事を言い始めて。





「忙しいの好きだから、ヒマになるとつまらないでしょ?」


「さ、さ、次のセメスターの授業一緒に選ぼ♪」


「なんだったら、いっぱい履修しいいよ~♪」



って言いながら、カレッジの履修スケジュールを引っぱり出してルンルンしながら読み始めてましたよあへへ





・・・・・・・






マ  ジ  か  よ 






あ~、テスト終了直後くらいは次の授業云々は考えさせないでおくれよ、だんなぁ泣きおまめ


今回は、たった2か月&1教科だったけど、バカな私にとってはそれでも結構しんどかったのよ~アワワ




だんな曰く、「俺はこっちの大学で単位を取った経験はない!けど、かもめちゃんは既に単位持ってる訳でしょ?俺から見たらそれはすごい事だし羨ましいドキドキ」なんですって。




だんなはヒトコトで言えば「研究留学」。


会社から大学に単位・学位取得目的ではなく「技術習得の為」に研究室に派遣されてる=今いる大学で単位を取る事は不可能。


だんなは、私には実行可能な事ができない訳で。うんうん、そうだよねえ…なんて思ったり。






世の中には海外生活や留学を熱望していても、置かれている環境や立場上チャレンジする事自体が難しい方だって沢山いる。だけど私はまさにその「チャンス」の中にいる。



この環境、うまく活かさないと本当にもったいないですよね星



でも、…しばらくは冬休みモードを満喫したいので、ちょっと学校の事考えたくないです(笑)






ここ2カ月間、ロクに家事をしていなかったので、クリスマス&年越し準備を兼ねて少しずつお掃除していこうと思いますっフキフキ