苗場山 祓川ルート | スキーと登山 髙波太一ブログ

スキーと登山 髙波太一ブログ

山とスキーのいろいろ

160526


{0B295216-E676-4B3E-A010-DBBA56B9FE5C}
苗場山 祓川ルートの
現状調査に行って参りました

{A4B55CD9-603F-4444-AF38-E8DAC5E664A8}
和田小屋前のミズバショウ
小さくてかわいいですね

{AB80D03B-2253-4036-8401-61F7D88C6A94}
メインはまだ滑れます

{05111DBE-2EC9-4D69-A105-C6F0303D21FC}
ブナ林は新緑の世界

{292BCC71-98CA-49D9-9A38-951A9CB14B92}
サンカヨウ

{5500F557-51B4-4BE8-A47B-B2256CC80393}
これは珍しい
60年に一度咲く チシマザサの花 です
これを見るとイネ科な事が納得出来ますね

ササムギなどと称して飢饉の時に食べたそうですが 後にビョーキにかかる恐れがある事が
分かったので食べてはいけません

{C8432138-9AB5-4073-BFE1-A42FEB36D270}
ムラサキヤシオ
八回(沢山)染め出したような
鮮やかな色から 八染

{80D827BA-387B-4FEF-890D-5C22611F60C8}
中の芝

{D3FDCC85-B85B-47DD-9570-61C7BDA1A35E}
なんと!
5月に中の芝でチングルマが咲いてます!!

こんな事は生まれて初めて
普通は6月下旬に咲くものです
今年の開花はどうなるか 見当が付きません

{F5D31E6A-2A09-4E7B-8A17-5343465379A2}
例年雪の残る富士見坂も
これしかありません 6月中旬並みです

{3D50F913-78D3-40D2-8D1C-A1B4504BBE34}
雷清水は十分に水が汲めるほど出てます
が、やはり例年より少ないですね

{53261557-A7ED-412D-98A5-514F131AE5FC}
お目当てはコレ
春苗場の名物 シラネアオイです
新潟は雪のおかげでニホンジカの侵入が
防がれていて、食害を免れています

しかし温暖化か進むと時間の問題です

{768D7034-5C11-404C-8AD6-B061705BCFDF}
予期していなかったのですが
アズマシャクナゲが満開&
今年は当たり年 かなりの数が
一斉に咲き誇っています 壮観

今週がピークと言った所

{0145CD7A-7B42-4C57-9E02-68C8EAECFDC1}
ナエバの名を冠する唯一の花
ナエバキスミレ
雲尾坂で見られるのですが、、
5月にありえない(;^_^A

{8EAE4A06-0A03-44A5-928A-BCDF929C0118}
山頂台地
例年なら一面の雪景色で
場所により3メートルはまだあるはずですが
ご覧の通りです

アイゼンやグリセード無しで
シラネアオイを見られるのは
恐らく今年限りでしょう


☆まとめ☆
・残雪は例年の6月中旬並みで
①7合半付近
②ゴロマン山頂駅付近
③上ノ芝手前
④田代分岐手前
⑤富士見坂中間
⑥山頂台地
に見られました

・アイゼンは必要無く、
道に迷うほどではありません
・倒木は無し
・雷清水はジョロジョロ出てます

☆開花状況☆
フキノトウ
ショウジョウバカマ
ムラサキヤシオ
サンカヨウ
エンレイソウ
オオカメノキ
チシマザサ
ユキザサ
ツバメオモト
イワナシ
ミツバオウレン
バイカオウレン
タケシマラン
チングルマ
アズマシャクナゲ
ミネザクラ
シラネアオイ
コヨウラクツツジ
ヒメイチゲ
コイワカガミ
ナエバキスミレ
ミズバショウ

苗場山頂ヒュッテ(自然体験交流センター)
は6月1日
和田小屋と町営駐車場並びにトイレの
オープンは6月11日が予定されています

小屋開け前は日帰りのみの
山行となります
お気をつけて

このお花を直に見てみたい!と言う方
ガイドのお問い合わせは
080-5194-3583
takanamitaichi@gmail.com
まで^_-☆

料金等 詳細はこちら


湯沢トレッキング協会所属ガイド 高波太一