タイトルで挙げた順番で喜怒哀楽、、、笑


シュネーグロッケン

本日の更新で、脱北予定が出た!日曜にはしがらき入りするようだ。

スターリーステージ22より早いとはね、嬉しい誤算や。

思えばこの子、募集時から「大きくならない」とか牧場に言われたり、育成中も喉の音に言及されたりと何かと心配ネタが尽きなかったのに、2歳馬の先陣を切って脱北とは。おじさん嬉しいよw



レッドファーロ

更新をサボってる間にブリリアントSを6着、名古屋GPを7着と、稼ぎほぼゼロの二走をこなした。

ブリリアントへの臨戦過程でも、明らかにフレグモーネ後遺症が残ってたりトモがどーのこーの言われてて、騎手が和生だったことも相まってさすがに好走を期待できる状況ではなく、6着もまあよく走ってくれたよなという風に僕は思っていた。

叩いて急上昇どころか、フレ後遺症大丈夫か?などの要ケア要素が多い一戦だと思っていて、レース後の容態が心配だった中、「連闘で名古屋GPを狙うかも」と、陣営総員頭おかしくなったのか?と言いたくなるようなレース後コメが、、、

いやいやふざけんといてくれという僕の勝手な思いも虚しく、「補欠から繰り上がった」「せっかく巡ってきたチャンスだからモノにしたい」などという呑気な調教師コメと共に連闘が決まった。

で、ベース時点で大きな力差があるはずの地方馬数頭にも先着される大惨敗の後、幹夫「ファーロにはかわいそうなことをしてしまいました。次はスレイプニルかなぁ。」からの「やっぱり北海道に放牧します。」そして挙句の果てに「去勢します。」ときた。。

なめとんのかお前は。


以上、怒w


クエントマジェスタ

引退決定。以上。笑

580kg近辺を彷徨って破行繰り返してたあたりでもう結果は見えていたけどね、、、

先日のスプリンクルに続いて今月2頭目の引退。

引退ラッシュは去年で終わったかと思っていたけど、今年も5月ではや3頭目(もう1頭はルージュスティリア)、、

去年は9頭だから、、ああまだ去年よりはマシなのか。。

今年は未勝利3歳が4頭おるからなー、この子ら次第では去年とあまり変わらんなるな。

なお、その未勝利のうちの1頭、アークドールの次走は芝2,200らしい。

初戦芝1,500でも暴走して直線下がっていった馬が短縮ではなく大幅延長ってところを見るとね、、まあ要は鈍足認定されたというレース選択にしか見えないから、この馬の引退はなんとなく濃厚な気がする。

他(ルージュアベリアキャンディレイジョリーロジャー)はなんとか勝ち上がってくれ!


シークレットキー

「楽しみ」という意味で「楽」を充てさせていただいた。本来の言葉の意味とは違えど。

次走鳳雛Sと発表され、一昨日帰厩した。

前走(京浜杯)は不利も食らうタフな展開で残念だったけど、前走の経験も活かしつつこの馬この中間で成長してる気がするんだよね(タダの勘w)。

鞍上は松山らしい(あまり好きな騎手ではないが一応新馬勝ちの騎手だしリーディング上位。)ので、ちょっと楽しみ。