my馬今年初めての期待の持てる重賞出走。

カンティアーモがフラワーCに出てくる。鞍上はルメール。

テン乗りだけど、ルメはこの手の馬は造作もなく乗りこなすイメージあるし、その点の心配はない。


前走は4ヶ月前のデイリー杯、気の悪さを出して6着。

マーカンドにはコントロールできてなかったね。


その後公式によると、蹄の問題でしばし休養となっていた。

無理すれば走れた気もするが、休養取った方が走るエピファ産、かつこの馬の気性的にもたぶん間隔あけた方が良かろうし、いろんな意味で良い休養になったと僕は思う。

で、1ヶ月前に帰厩して以降の調教過程を見ても、これまでの2戦とはアプローチからして全然違う。

新馬も2戦目も、気性を考慮してなのかなんなのか、記憶の限りはオール馬なり調教で、併せ馬も数えるくらいしかなかった。

今回はと言えば、初時計こそ馬なり70-40だったものの、2週目からは強めの調教を取り入れ、1週前はスプリングS出走予定のスティンガーグラス一杯と併せて先着してみたり、その次の日曜にまさかの一杯調教を入れたりと、明日のレースに勝つために今出来得る全ての手を尽くしている感じがする。

鞍上見ても勝負気配がかなり漂うよね。


唯一、少々懸念点があるとすれば枠順かな。

12頭立て2番枠。今の中山は結構内が荒れているからね、そんなに好枠とは言えない、、偶数なのはまだ救いだけど。

まあ、ある程度先行するつもりなら、1コーナーまで短い中山1800を考えるととても良い枠かなとは思うが。

ただなー、馬の並びがね。。カンティアーモの外側2頭が先行したそうな感じだから、こいつらがカンティアーモの蓋になる形で道中進んだらあまりよろしくない結果になる可能性はある。

3のスティックバイミーの位置取りがカンティアーモのすぐ外側だったら勝負どころで勝手に沈んでくれて、カンティアーモがスムーズに外めに操縦できる展開になって良いなぁと思うのだけどw

4のテリオスサラなんかに並走されるとあまりよろしくないかも。まあこの馬も近走冴えないし大丈夫かもだけど。


手強いのはどの馬だろうな。

同じエピファ産のカニキュルが相手候補筆頭かなぁ。同じく間隔空いてるし、中山経験もあるし、外から差し飛んで来そう。

人気を分け合いそうな同馬主ミアネーロは要らなさそう。

ミスエーニョの子どもたちって新馬に強い勝ち方するものの、そのあとしばらく人気背負って飛び続けるって過程を踏むイメージがあるw

今回はルメールが乗ってくれなかった側でもあるしねぇ、勝負気配はカンティアーモより下と思わざるを得ないかなぁ。


展開はどうなるかな。

先行馬が多いものの、逃げたい馬もいない。。

ノリの馬が押していきそうな感じもするが、すぐに隊列は決まりそうだからスローだろうなぁ。

単独2番手とか取れると最高なんだけどな〜

ルメールだし、うまく乗ってくれると信じる。

余力残しながら勝って、万全の体制でオークスに向かえることを祈る。ルメさん頼みます!