2回目の閑話休題、非競馬ネタ(=ホークスネタ)だけど、ホークスにライオンズの山川選手が来ることになった。

世間じゃ色々言われておりますが、僕は両手をあげてウェルカム。

実績も人柄も申し分なし。ベンチも大いに明るくなるでしょう。世間の目とか意味不明なもんに惑わされず、思い切りやってもらいたい。


で、人的補償ですね。

誰か1人は引き抜かれることになるでしょう。

戦力外、現ドラなんかでだいぶ人員整理された後だから、取られて問題ない選手なんて残ってないよね。


僕が勝手に作るプロテクトリストは以下の通りw

投手:有原、和田、大関、坂東、大津、藤井、松本、又吉、田浦、武田

捕手:甲斐、谷川原

内野:井上、川瀬、周東、今宮、牧原、三森

外野:柳田、近藤、正木、栗原、中村、柳町、生海


いったん以上が、僕の中でプロテクト確定でしょと感じた面々。数えると投手10捕手2内野6外野7で25名になった。

あと3人か、、、笑


当落線上かな〜ってのが、

投手:東浜、石川、津森、甲斐野、杉山

捕手:渡邊

内野:リチャード、野村大、野村勇

外野:−

の計9名様。こっから3人、、、難しいなw


まあ、リチャード、渡邊、石川かなぁ。


石川と東浜は同じような感じだけど、石川はノーノーに敬意を表してってだけ。

東浜はもう落ち目だし、大津とか坂東とか伸び代ある面々の浮上に期待かな。これで先発枠埋まるしね(有、和、大関、大津、モイ、板、石)

監督小久保になりたてってタイミングじゃなければもうリチャードなんか要らんと思うけど、結局気持ちの問題だろうし、今年は和田塾行くみたいだし、魅力あるのは間違いないからラストチャンスだね。今年ダメなら来年の現ドラに出しましょう。

まあ正直、ダメだとは思うけどね。サードでは井上出てきたし栗原もいるし、ファーストは山川入ったし、そもそもチャンスも回ってこんだろうから。

7年もやって同じことの繰り返しやってるような選手、昔ならとっくにほっぽり出されてるよな。

渡邊は、捕手は貴重だからってだけ。まあプロテクト外しても、渡邊か嶺井のどっちかは確実に残るわけだし、渡邊外して東浜でも良いかも。


津森、甲斐野、杉山はノーコンパワーピッチャーってなキャラ被りだから、1人くらい消えても問題なかろうと。

W野村はね〜、山川とウォーカーという右の大砲が一気に2人入ったからね、下位互換でしかない彼らにチャンスは来ないよなぁと。

勇の方も、初年度は良かったけど元々オールドルーキーで伸び代がイマイチな上、逃げる変化球は100%空振りってなウィークポイントがまるで治る気配無いしね、ちょっと先はないかなと。脚が速いってのは他には無い武器だから、その点を以て勇プロテクトはあり得るかもしれないが。